みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(53ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
勉強になります!
精神科に関わる仕事をしています。疾患や対処方法、接し方などについて勉強になります。よわいせんせいは、全てお見通しで相手を包んでくれるかんじがします。
by にここな-
0
-
-
5.0
興味深い
読んでいくうちに精神科へ通うことへのハードルが低くなり自分もこういう状態になってる時ないかなと考えながら予防できるような気がする。
by mamimuuuuu5-
0
-
-
5.0
良作です
身近に心療内科を受診した経験のある人が何人かいるため、特別な医療機関とは思ってないけど、やはり世間一般的には敷居が高いというか、受診を隠したい、受け入れたくない機関なのかもな…と、この作品を読んで改めて思いました。
体に異常があったら病院へ行くのと同様、心も体の一部なのだから、異常を感じたら病院へ行くべきなんですよね。
こういう良作は、たくさんの人に読んでもらいたいです。by ぼちりん-
0
-
-
5.0
早くに読みたかった
境界性パーソナリティ障害、産後うつがとても参考になりました。もっと早くに読みたかったです。ヨワイ先生すばらしいです。リアルな精神科医は、増え続ける患者に忙殺されて薬をだすだけ。めんどくさい患者はカウンセリングにまわされて、高額なカウンセリング料金をはらって、結局お金が続かないから、病気はいつまでもよくはなりません。本当にこんなクリニックがあったら!困っている人には是非読んでほしいです。
by まぎる-
0
-
-
5.0
勉強になるし、癒されます
柔らかな絵柄とゆったりと進むストーリーが、重いテーマを受け止めやすくしてくれます。
メンタル系は誰にだってなる可能性があるから、こういう形でも知っておけるのは、ありがたい。by mimmimmimmin-
0
-
-
5.0
精神科は正直お世話になりたくないですが、この漫画の弱井先生のようなお医者さんがいたらハードルが下がる気がします。
様々な障害や病気のお話の中で私は「PTSD」の話が印象的でした。東日本大震災の被災者の話で勉強になりました。by T07-
0
-
-
5.0
是非読んでみて欲しい
実際はこんなに上手くはいかないだろけど、精神疾患をみんなに知ってもらうには良い漫画だと思う。精神疾患は根性論とか気合いでどうにかなるもんではない。どうにもならないから病気なんだよ。
by とらりひょん-
0
-
-
5.0
医療系マンガ好きなので、内容も文句なし星5つですが...ページ数も過去最高レベルで多くて、読み応えあって大満足です♪
by マミム~-
0
-
-
5.0
PTSD
PTSD、トラウマって良く聞くけれど、イマイチわかってなかったので、少し理解出来た様な気がします。ほんの少しですが。摂食障害もそうですが、真面目で自分を責める傾向にある方、自己評価の低い人の方が心に傷を持ちやすいのかな。少しずつでも前を向いて行ってほしいです。
by ラグ好き-
0
-
-
5.0
様々な意見はあると思いますが、私はこのようにわかり易く教えてくれる作品は有り難いです。例え上手く行っている症例ばかりで現実にはありえないとしても、知った事で自分や家族等の変化の気付きになったりします。誰もがいつどうなるか解らない、とても興味深い作品でした。
by こんぶしいたけ-
0
-