みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(50ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
勉強になる
精神科に通院する家族と暮らしています。理解しようとしていても、毎日のことなのでイラッとしてしまうこともあります。この作品を読んで、より病気に対する理解を深めることができそうです。こんな先生が近くにいてくれたらいいなあ!
by らりーR-
0
-
-
5.0
精神科のことがわかります
精神科通院をしていますが、心療内科と言うこともしばしば。
やはり違うものなんですね。
「精神科に通院している」と言われても、そうなんだ、と思うが
自分からは言えないでいます
自分が自分に偏見を持ってしまっている。
私はうつは克服し、今は主に不眠症の治療です。
更年期が原因のうつの感じが出ますが、うつ病を経験したからこそ
違いもわかります(私だけの場合です)
精神科で対応できる症状はたくさんありますし、もっと身近になって欲しいです。
だからこのような作品はもっと広がるべきです。
夏にドラマが放送されますね。
ヨワイ先生のような医師に出会いたいです。by lichtan-
0
-
-
5.0
ドラマ化おめでとうございます
ドラマ化を知って読んでみました。
とても面白い内容で、今まで鬱の人は心療内科がいいと思ってましたが、精神科の敷居が少し低くなりました。
こんな先生が 実際に近くにいたらいいんですけどby ねこちぐら-
0
-
-
5.0
おもしろい
内容は重たいものなんだけど、ふわっと柔らかいタッチの絵だから、見やすいです。
by kaguraとぷー-
0
-
-
5.0
わかること
苦しい
会社のいざこざに親の介護の挙句、結婚も失って
無機質な時間が何年もありました。
解るから辛い
現実に違う治療の診療科の先生から
精神専門医への受診を促されています。
その一歩がどうしたらいいかわからなくています。by 沙羽羅-
0
-
-
5.0
ヨワイ先生
精神科医療もいろいろな症状と病名があることがわかりました。
ヨワイ先生は的確に判断し患者の心を救い尊敬します。またとても勉強になります。
ドラマ化されると聞いて楽しみです。まして、中村倫也さんがヨワイ先生って素晴らしい💖ぴったりですby ノブ倫-
0
-
-
5.0
面白い
発達障害の子供がいるので、興味深く読ませていただきました。いろんな精神の病で苦しんでいる例も漫画で読むとすっと入ってきます。
by hervey-
0
-
-
5.0
興味深い
ドラマ化のニュースから、こちらの漫画を知りました。
精神科領域は以前から興味があったのですが、思ったよりも様々なケースが書かれていて、大変勉強になりました。by まーまー2024-
0
-
-
5.0
知らなかった世界の扉が開く
精神科、聞いたことはあるけれども、実はあまりよく知らない世界について、偏見なく、理解が深まります。当事者の苦しみがなかなか伝わりにくいとこら、こんなふうに寄り添って、待ってくれるお医者さんに出会えたら、少しずつ楽に暮らせる方法が見つけれると思いました。
by 上達しないスキーヤー-
0
-
-
5.0
ためになる
身近なようで案外知らない精神科の世界がよくわかって勉強になります。でも弱い先生みたいないい先生はなかなかリアルにはいないんだろうな。
by マピーさん-
0
-