みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(41ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
全員に読んでほしい
弱井先生たちといっしょに、分かりやすく精神疾患について学べるマンガとなっております。話の内容も精神疾患に患ってなくとも、その辛さに共感できるものとなっております。皆さんの中でも辛い思いをされている方もいるかもしれません。そのことに気づくためにぜひ一回は読んでみてください!
by でんでんもみじ-
0
-
-
4.0
なかなかに面白いです…!
精神科というと安易にぽんぽん薬を出し患者を薬漬けにする医師が多いですが、この先生は多少きちんとしていそうですね。by dd147-
0
-
-
3.0
様々な精神的な問題やアプローチについてざっくり知ることができ、自身や周囲がメンタル不調になったときの対応について学べます。ただ、ヨワイ先生が若過ぎて、名医という説得力を感じませんでした。確かに良い先生と思いますが、経験数はまだまだ足りないのでは…。あとは、何人かレビューされているように、看護師さんが知識なさ過ぎ、の割に態度だけでかく、あり得ないです。知識ない役は患者さんの周りの方にさせればよいのでは。
by おばさま7-
5
-
-
5.0
すごくいい!!
ヨワイ先生みたいな先生、もっといっぱい世の中ないてくれたらいいのにな。
私の友達は摂食障害で19歳で死んでしまったことがあったから、読んでて苦しくもなったけど、でも、すごくすごく大事なお話がいっぱいだと思う。もっとこの漫画が世に広まって欲しいー!!!
いろんな病気を、知ってると知らないじゃ全然違うから。by ともーちゃま-
0
-
-
5.0
今までに無いタイプのマンガでした
精神科に行くのは、世間体など鑑みて躊躇してしまって、ひどくなるパターンは多いようですね。でも睡眠の悩みなども最近話題になっているし、考える行動ができる人間だからこその問題です。
深く掘り下げる作品で勉強になりますね。by 草薙風文-
0
-
-
3.0
優しいタッチの漫画である。
優しいタッチの漫画である。つまり塩顔漫画というか醤油顔漫画というか。とにかく害のない主人公が出てくる漫画である
by makomiko-
0
-
-
5.0
いつもそばにいてくれる
ストレスの無い生活は難しいのだが、誰しもが苦しんでいる時に手を差し伸べてくれるひとりが精神科医だ。アルコール依存症や産後うつなどの当事者との対応マニュアルを提示した作品である
by ポンコツ夫婦-
0
-
-
5.0
面白いです
イラストが優しくて一目惚れしました。精神科医の漫画は少ないと思うのでとても面白かったです。勉強になる漫画だと思います!
by さらまんだーニコア-
0
-
-
5.0
すごく勉強になります。
多分このお話って、本当のことをちょっと脚色しながら書かれたお話ですよね!?
今現在、どれぐらいの人が精神を病んでいるか…。
それを考えると驚きます。でも精神科医である主人公はとても素晴らしいお医者様。こんな素晴らしい精神科医の方々がたくさんいたら、世の中もう少し優しくなるのではないでしょうか…。素晴らしいと思います。by Ludwig-
0
-
-
4.0
敬服するしかない
周囲にはパニック障害もうつの方がいないので実際に向き合うこともなく過ごしてきましたが、精神科のお医者さんの視点からのお話に驚きと尊敬の気持ちになりました。
でも患者さんの気持ちになると落ち込みそうになります。by earlgrey-
0
-