みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
とっても勉強になります。
精神科と聞くとやっぱりマイナスなイメージを抱いてしまいますが、もっと気軽に行けて身近な存在になるといいなと思います。by るるごーと-
0
-
-
4.0
自分に置き換えて
自分だったらどうしていただろう、と考えさせられます。病気になるのは心が弱いから。そう思っていた自分は間違っていました。
by はなやまたむ-
0
-
-
4.0
う-ん
ドラマにもなってるので読んでみたら意外と面白い.でもところどころ絵が幼稚な感じがするのが気になるところ
by プクヒロ-
0
-
-
4.0
発達障害の子を育てているので興味がわき読んでみた。所々に解説が入っていたので分かりやすかった。このように気軽に通える精神科があったら子供ももっと生きやすくなるのかも…。ヨワイ先生のようなお医者さんに出会いたい。
-
0
-
-
4.0
興味深いお話です。
難しい繊細なテーマですが、誰も傷つかないように上手く書けているお話だと思います。by たいやき2021-
0
-
-
4.0
色々考えてしまう
色んな知らない事があってこうやって苦しんでいる人がいるんだなと思うと苦しかったです。でもみんな時間がかかっても自分と向き合ってるのが凄いなと思いました。
by みりんりんり-
0
-
-
4.0
精神医療マンガ
精神科医弱い先生が、患者さんと向き合う。
こんな精神科医の先生がいらっしゃるといいなあと感じる。温かくて、人の見えない深い悩みや苦しみの描写が丁寧。個人差はかなりあるので、実際はさまざまだとは思いますが、1ケースとして病気の理解するのにとてもいい。勉強になります。by おおきないも-
0
-
-
4.0
精神科医弱井先生のカルテかな。無料分78話までの感想です。78話までだとヨワイ先生の婚約者陽美さんが自死した理由は、わからないままです。
病名は何処かで見聞きした気はするけど、何も解ってなかった様々な精神病の症例や治療方法を興味深く読みました。
広く色々な方に、読んで頂きたい物語です。by かなえ2024-
0
-
-
4.0
シナリオが同じでも…
今回のお話はテレビで見ていました。話の流れは同じでも背景の違い、描き方で受け取り方も少し異なりました。苦しむ患者がいることには変わりがないですが、テレビは美しく描かれている、コミックの方が現実に近いのかと思います。苦しんでいる患者さんはもちろん、先生側の視点を見ることができて、先生に感謝すると同時に壊れないでねと願うばかりです。
-
0
-
-
4.0
精神病のことについて知れるし、対処法も分かる。教科書に載ってもいいんじゃないかと思います。読むべきだと思う
by フランク緑-
0
-