【ネタバレあり】Shrink~精神科医ヨワイ~のレビューと感想(20ページ目)

Shrink~精神科医ヨワイ~
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
207話まで配信中(47~52pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,265件
評価5 64% 804
評価4 28% 352
評価3 8% 98
評価2 1% 7
評価1 0% 4
191 - 200件目/全271件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    コレも

    これも、表紙とタイトルにインパクト感じて惹かれて気になって無料試し読みしてみたがおもしろそうでハマりそうな感じがした

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ハードルが高い精神科

    無料分を読みました。

    精神科はハードルの高い診療科です。子供の悪口にも「⭕️⭕️病院(地元の精神病院)に入れば❓」みたいな事を言う

    男の子達がいました。今思えば、とても酷い事だったと思いますが、世間の認識として精神科の病院とはその程度だと思います。

    私自身も鬱になった事があり、眠れない、人に会いたくない、電車に乗れない等症状は色々あったので、この話を読んで

    とても勉強になりました。2軒程の精神科に通いましたが、こんな親身になってくれる先生はいられなかった。結局看板に

    精神科と謳っていても、専門ではない事もあると1軒の方の医者が言っていた。色々病名もあって支援制度もある事も

    初めて知りました。本当に長く苦しんでいる人がこの話を読んで参考にできれば、、精神科の待合室に置いてくれれば、、と

    思います。

    • 7
  3. 評価:5.000 5.0

    こんな先生に出会いたい

    こんな先生がいてくれたらイイのになぁ.と思える先生です。実際は難しいのでしょうが。
    先生ご自身も過去に何かあるようなので、続きを読んでいきたいと思います!

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    リアルで面白い!勉強になります。いつか自分や家族も同じ病になるかもしれないし、そうした時の兆候としてとてもわかりやすく描かれていて、参考になります。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    絵のタッチが優しくて、題材が重いものでも読みやすいなという印象です。
    精神科と心療内科が違うものだと初めて知りました。
    心の病は自覚するのに時間がかかったり、自分の感情なのにコントロールが難しかったり、目に見えないものと闘うのは周りに支えてくれる人も必要なこと、色々と考えさせられました。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    問題が多過ぎて困っちゃいますね。実際診断書を悪用する人もいますし、診断されたからと言って周りには言えない人もいるでしょう。普通の会社では言えないですよ。診断も精神科医次第でまちまちだし、科学的に解明されてない部分も多いので実際にそれだったらどうしたらいいかの答えが現代社会にはないと思います。漫画の中なら別ですが。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    為になる!

    読みやすいですし、めっちゃ勉強になります!
    先生優しくて私もこんな先生が近くに居たらなぁって思っちゃいます

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    何故、日本人に自O者が多いのか。

    この作品を読んで判った気がします。
    国民性なのでしょうか。。我慢し過ぎなんですよね。
    自分のことより「全体」の和を重んじる気質。
    それは、美しいことでもあるけれど。
    自分自身で全てを背負い込んでしまって。病む。
    「反論」「意見」これらは悪いことではない。
    ある程度の自己主張をしていかなければ、自身が壊れてしまうのは明白。
    このように、精神の大切さを説く作品が増えてほしい。

    • 2
  9. 評価:4.000 4.0

    大人の発達障害。最近、よく聞かれるようになりました。風邪をひいたら内科、足をひねったら整形外科にいくように、心が疲れた時に気楽に精神科を受診できるような時代になったらいいな。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    無料版読みました

    とっても心理描写が丁寧に描かれていて、読んでいてほんわかします。
    おススメです。先生が発達障害でも生きにくさを感じてなければ障害じゃないはなるほどでした。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー