みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(148ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
今の時代の。
為になる話です。精神科医が身近に感じられるけれど、こんな感じの良い精神科医もいないかなと思ったりもします。
by BJJZM-
1
-
-
5.0
おもしろい!
無料分で読みました。すごく分かりやすく、病気のことがわかり、話やキャラクターもよく、ストーリーもおもしろいです。
by やま80-
0
-
-
4.0
勉強になる
すごく勉強になりました。現代社会において、誰にでも関わり得る話で、とてもわかりやすくストーリーが組み立てられており、興味深く読みました。
読んだのが無料分だけなので、もう少し無料分があるといいなと思いましたが、課金するかは少し検討します。by ほっとさん-
0
-
-
1.0
考えさせられる
あまりにもさっくりさわやかに問題が解決するのでちょっと現実感が薄いのですが。こういう寛容な人の多い世の中にしたいものですね。
by 匿子②-
1
-
-
5.0
皆に読んでほしい
久しぶりに誰かに勧めたいマンガに出会いました。真面目すぎて頑張りすぎる人が心を病みやすいというけど、心というより脳の誤作動の病気なんだということがよくわかりました。また、生まれつきの特性である発達障がいも、本人が「生き辛さ」を感じず、自分なりに自分らしく生活できれば「障がい」ではない、と当たり前のことなのに改めて気付かされました。
by とまとまと71-
0
-
-
4.0
真っ当な作品
恋愛も謎解きもほとんどない、地味な作品だけど
精神疾患にかかる人の必死の暮らしや世相がしっかり描かれていて
精神医療の現実も書き込まれていて
どの話も自分のことのように読めました。
無料分を公開してもらえて感謝です。
沢山の人に読んでほしいです。by りあこ2012-
1
-
-
3.0
悲しい結果になる前にこうやって心の変化に気づいてくれる人が回りにいたらいいな。
簡単そうで難しいことだけど。by いじひなと-
0
-
-
4.0
こんな精神科のお医者さんが近くにいるといいなぁと思います。心療内科の方が敷居が低いし、行きやすいけどこんな落とし穴があったとは…
by こじたんたんまる-
0
-
-
5.0
私は自閉症の息子がいます。5歳ではっきりとしたけど参考になりました。大人になった時、息苦しくない仕事にいきたかたをしていて欲しいと思います。
by たかあゆわかな-
0
-
-
5.0
いわゆる躁鬱病でした。
今は双極性障害でした。当時は、精神科病院に、いた事は、決して口にせず、いわゆる普通な生活をしなさいと、退院のときに、言われました。約40年前だから、仕方ないかな?他人の目を気にしないで居られず、ストレスに、弱いと、思われ内容に、必要以上に、良い人を演じました。家族2、変に思われないように、家事を休みの日にやったり、仕事は、率先し、そつなく、ミスしないように、張り詰め取りました。読みながら、頑張らなくて、良いんだよと、涙しました。今は上手くやれます。体力落ちましたからね!
by マダムプラム-
2
-