みんなのレビューと感想「吾峠呼世晴短編集」(ネタバレ非表示)(53ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
別に
単にこの作品として正当に評価するなら、別に面白くないと思う。
鬼滅の刃は面白いから、寄り道せずに鬼滅の刃読めば良い。by 匿名希望-
3
-
-
4.0
鬼滅の刃から
鬼滅の刃からハマったので、無料分のみ読みました。たまよさんとゆしろうが出てる!一緒に戦っているキャラが無惨とそっくりなので、なんとなく鬼滅の刃よりはるか昔の物語というイメージで読んでしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだ初めしか読んでませんが、鬼滅の刃の一部なのかなーみたいな感じでした。興味があるのでこのまま読み進めたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い!
絵は荒削りですが、しっかり書き込まれて居て、内容は程よくギャグが入っていて楽しく読めました。
特に文殊四郎と肋骨さんが好きです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
鬼滅からきました。
奥が深い物語だと思います。
吾峠先生の他の作品もあるなら読んでみたいですね。大人向けの長い話をじっくりと読んでみたいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
「鬼滅の刃」の原案というべき作品集
「鬼滅の刃」の原案というべき作品集です。
「鬼滅の刃」に出てくる登場人物などの原型といえるものが体験でき、いいんじゃないでしょうか。
「鬼滅の刃」でも血がキーポイントですが、「鬼」の原型が吸血鬼だったのがよく分かります。by KUMA123-
0
-
-
1.0
このまんがって何の話をしているの?まったくわからないんだけどおかしいかなぁ?レビューを書こうにももう一つ内容が解らないので困っちゃうなぁ。
by プレ9871-
3
-
-
3.0
原点
鬼滅の原点である短編が載っている短編集。少し絵に若さがありますが、鬼滅ファンなら読んで欲しい。吾峠先生はずっと鬼の話を書きたかったんだなと思った。他にも共通のキャラや似たキャラが出てはテンションあがりました。短編で挑戦しては練り直して今の鬼滅があると思うと、吾峠先生エモいってなりました。
by This-
0
-
-
5.0
すごいな
まさに"鬼才"の呼び名にふさわしい作者さんですね。こんな設定、ストーリーどうやったら思い付くんだろう?!面白い、興味深い。読むほどにはまっていきます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
話題の作者の短編
今、話題の作者の短編だったので、読んでみました。
でも、少し独特の世界観がスッとは馴染まない印象です。by 匿名希望-
0
-