みんなのレビューと感想「限定偽婚~1年間の夫婦~」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
んー内容は最近にない感じでおもしろかったけど、個人的にはしっかりしたハッピーエンド希望なので課金してまではよまないです
by とくめいさんです-
0
-
-
3.0
少子化歯止めをかけるべく、国の方策としての一年契約婚。本人が本当に結婚したがるように仕向けるのがミッションだが、漫画だということ除いてもいろいろ無理あるんじゃと。現状は「経済的な余裕」があることが大前提…。夢が無さすぎか。
by とまとまと71-
0
-
-
3.0
ざーっと流し読みしてしまって、ところどころ???
あ、職業ってことね。なるほどなるほど。
ところで1年契約ってことは、いくらくらいの年収になるんでしょうね?
男性の方にその財力があるとは思えない方もいますが…by aynam-
0
-
-
3.0
これはキツイ仕事
なかなか面白い視点で物語が構成されていますが、実際この条件で働くとしたら、かなりキツイと思います。年齢的にも制限がありますし、自分の命の時間を切り売りしている、と考えると、それに見合った仕事内容でしょうか?後々後悔しそうです。現実だったら、たちまち性被害に合いそうで怖いです。ま、それが漫画として面白いのでしょうがね。
by テナガザル-
0
-
-
3.0
ふむふむ
無料話読んで満足しちゃってその先に進めない。決して面白くないわけじゃないし、絵が嫌いなわけでもないけど、課金はいいかなって思ってしまった。
by にゃんたまにゃん-
0
-
-
3.0
ん?
まだ読み始めですが、私が今まで読んできた偽装結婚物語とは、ひと味違うものでした。一年間の間に、偽装といえど本当に好きになってしまったりしなかったのかなぁ? 主人公の本当の幸せを掴んで欲しいと思いました。
by お花ママ-
0
-
-
3.0
着眼点が面白い
国が少子化対策の為、偽装結婚のための派遣業を行う話
目的は、結婚に後ろ向きな人たちが結婚したくなるようにすること
現実的には無理な内容ですが、面白いと思いました
派遣先ごとに、様々な事情があってみんな何かしら問題を抱えています
一番重症なのは、結婚なんてしないと決めて積極的に派遣されるあすかだと思いましたが、最終的に結婚に前向きになってました
なんか良かったですby 漫画好き母-
0
-
-
3.0
無料分を読んでいるところです。
公務員の仕事として、1年間の偽結婚事業って現実ではあり得ない設定ですよね。by こトロ-
0
-
-
3.0
説教臭くて古い結婚感
お役所の仕事として配偶者を一年間派遣し契約結婚させるというお話です。政策としても漫画としてもアイデアとしてはおもしろいのですが、いかんせん体の良い家政婦兼話し相手の派遣事業に成り下がってしまっています。期間限定だと家計の一体化とか子育てとか結婚生活の核心に迫るのは難しいのでしょうが。そりゃあ金銭的負担なしで家事やってご飯作って待っててくれるんだったら男はみんな結婚するでしょうよ。昭和時代の結婚かよ。これ夫の派遣だったら成り立たないなあと思っていたら、無料分最後の2話はまさにそういう話なのですが、若い女の子を公務員が説教するだけという不毛な展開でした。なんだかなあ。一方で、なぜ多くの人がなかなか結婚に踏み切れないかという理由はいろいろ説明されていて、それはそれでためになりました。
by Auratus-
1
-
-
3.0
結婚が仕事ってそこで毎日生活するわけだからけっこうキツイ仕事だなぁとしっかりとは楽しく読めない。でも最初の女の人が結婚のを利用した人と再会して結婚したのは良かったと思った。
by 陽子ちゃん-
0
-