みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(20ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
幼少期ピアノを習っていて、音大受験を勧められた事もあり、読みながら色々と思い出しました。演奏前の緊張感、1音の重み等、絵から緊迫感を感じられ、上手いなと。ただ所々設定が甘い所もあり、課金もちょっと高め?なので、-1で。高いと思いつつも、課金して読んでますが。先が楽しみで仕方ないです。
by ボンボン・ショコラ-
0
-
-
4.0
まだ少ししか読んでないですが絵が綺麗。
ヒロインのツンデレ感も可愛いし先生も凄くいい先生で現実にもこんな先生がたくさんいてくれたらと思ってしまう。by Qoo0526-
0
-
-
4.0
青春が眩しい!美しい!
普通の音楽系の漫画とおもったら、奥が深い!音楽に対する感覚や思い、家族とのつながりなど、全ての要素を織り交ぜなが、そこに天才的なバイオリン!
しびれる作品だ!by あまつこち-
0
-
-
4.0
父親の不倫が原因で離婚、コンクールで優勝の主人公もバイオリンが弾けなくなって、でも秋音と出逢い、良い仲間に会いハジメが段々とバイオリンと向き合う。。今後の展開が楽しみ。
でも父親が不倫した子?と一緒に演奏は嫌だな。。by なーさん4649-
0
-
-
4.0
面白い
まだ初めの方で主人公の家に何が起こったかなど全然わからないけど今後どう展開していくかが楽しみ。早く主人公を奮い立たせるライバルが現れてほしい。続き楽しみに読みます。
by 匿名1212-
0
-
-
4.0
そうそう
音楽モノは、だいたいハズレがないなぁと思っていつも読みます。ハズレがないのは、みなさん作家さんが沢山勉強して、ちゃんと描いているから面白いんだろうなぁ。ほんとすごい。自分には音楽の才能はないけど、こうして才能ある人に触れられるのが漫画の良いところ!
by R2323-
0
-
-
4.0
学園モノ×音楽モノ
自分が学生だったのなんて遠い昔だけど、なんだかその空気を思い出して切なくなりますw。天才が出てくる音楽モノというのも、スポ根みたいで爽やかに読めますね、面白い。
by アニサキス-
0
-
-
4.0
続きが楽しみ
凄い才能があるのに何かのきっかけで一度は離れてしまったけれど、再び歩みだしていくありがちなストーリーなのかと思っていたけれど、読み始めたら続きが気になって、どんどん読んでしまいました。主人公が、これからどう変わっていくのか、「音楽」と向き合っていくのか…楽しみです。
中学の先生が、素敵です。by ここきゅーぶ-
0
-
-
4.0
青春
オーケストラを高校生が部活でやってると言うだけでビックリなのに漫画に出てくる演奏シーンは迫力満点で読む人を凄く引き込むと感じました。
早く続きが読みたいと思わせる内容です!by とまとlove-
0
-
-
4.0
悩み中
少し読み進め、紙に乗り換えようか考え中。音楽漫画はのだめみたく音が聞こえる環境で楽しみたいな、と思う。
by きな粉お萩-
0
-
