みんなのレビューと感想「ランド」(ネタバレ非表示)(4ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
面白い
構想が壮大すぎて、最初は良く分からなかったけど、最近読んだ漫画の中で一番面白かった。
来月はポイントみんなここかなwby エミール9389号-
0
-
-
4.0
村はどういう目的で作られた?
特殊な村の昔話なのかと思ったら現代の作られた村の話だったんですね。
村と現代の世界の違いが衝撃的ですね。
村では50歳になるとなぜか死ぬとされていて、死んだはずが、実は現代の世界へ連れていかれる。
村では50歳まで生きれる人はほとんどいないから、50歳まで生きた人は死後(ほんとは生きているけど)神様のように扱われる。
その家族は50歳で別れなければならないのですが、うちの父ちゃんは50歳まで生きた!!と誇らしい気持ちになっている。
現代では、50歳までしか生きれないなんて短い人生と思われますが、昔の世界の話なので、それが普通だったんですね。
4つの神様の元で村人たちを縛り、悪いことをすると神様から罰が下るとされている。
また、生け贄にされたりもしている。
だれが、どのような目的で村を作ったのかとても気になります。現代とその村を行き来している人たちもまだ謎です。
続きが気になる話ですね。by プリンセ-
0
-
-
4.0
美しい絵で怖い話。まずは生死の疑問に直面するはじまりのストーリーで、恐ろしくなって中断してしまいました。それくらいリアルです。舞台は農村なのに。
by ゆぎかす-
0
-
-
4.0
無料分だけ読みましたが、まだ良く理解できない。
唯一わかったような気がするのは、ランドは和音と天音が創造した国なのではないのか?
そして双子というキーワードが総ての鍵を握ってるような?
元気な和音に比べて、天音は何かの奇病にかかり、その奇病を治す為にランドを創造したのか?
そうなるといずれは、クローン研究につながるのかな?とか色々勝手に想像してます。by Since 1975-
0
-
-
5.0
途中まで
最初は昔の村の話なのかと思ったら、現代の世界もあり、50歳を超えてからの生活も別にあり、管理された箱庭のような誰かに作られた世界のような感じもあります。いろんな人間模様を見て、幸せとはなんだろうかと思ってしまいました
by くろくろくろえ-
0
-
-
2.0
期待したほどではなかった
江戸時代の田舎っぽい始まりですが、知命や四つ神の説明あたりで既視感が。京極夏彦の百鬼夜行シリーズでいうところの堂島の「実験」、高山しのぶの「あまつき」みたいな感じかな…と思ったら本当にそんな感じの展開でした。
山下先生の作品を読み慣れていないからか、テーマと絵柄がマッチしておらず、あまり迫力が感じられませんでした。
なんかグダグダしてるし私には合わないようで、無料分の途中で脱落しました。by るれろらり-
0
-
-
5.0
50歳が天命て
アラカンの私には、心苦しく今生きててすみませんて、思いました。目の不自由な、特別な仕事をしている父と、娘アンの話知命と、言う名のもとに、亡くなる場面や、少しエグい展開あるから、心臓弱い方は、見ないほうが良いかなと、不思議な4人の神は、誰か謎解きながらみたいですね、時代は、未来らしいです。
by マダムプラム-
0
-
-
5.0
深い
無料分を読みました。村のしきたりに従い運命が分かれた双子。死んだはずの片方が生きていて、そこから物語がググッと動いていくようです。複雑だけど深いストーリー、この先が楽しみです。
by まっちゃん97-
0
-
-
4.0
古い時代ものの漫画かと思いきや、現代社会も交錯していて、2つの世界の共存にびっくりします。こういう世界観の漫画は他にないしとにかく面白いです。
by とせのぎ-
0
-
-
2.0
難解、、、
近未来?で、昔の世界を再現性。正直、生け贄とかあってイヤだな。でも、そういう時代があったと認識せなアカンのか。
by もりりんV-
0
-