【ネタバレあり】「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら 二度と散らからない部屋になりましたのレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
意欲
読み終えて、服を全部出ししたい衝動に駆られています。時間がなくて今できないけど、今度有休取ったらやる…!
by Nn-
0
-
-
5.0
家族で住んでると、その共用スペース(リビングなど)が片付けたままを維持できなくて困っています。他の家族がもとに戻してくれないからです。かわりに戻してあげることにいちいちイライラしてしまいます。結局どこに置いたかわからずものが増える。実際に相談したいくらい、漫画は面白かったです。家族全員で一気に片付けて、収納場所を決めるところまでやらないと難しいのかなと思いました。
by しゃんぷ-
0
-
-
5.0
片付けが得意にならなくてもいいので、出来るようになりたい。
片付けが、嫌いじゃなくて、出来ないのが困り事です。by わかばまぁく-
0
-
-
5.0
いる、すてる、売る
とにかくいる、すてる、売るに分け続けたら終りが来る…と教えてくれました。
作者さん、私の家にもきてほしいなあ。by たけゆこ-
1
-
-
4.0
先が気になって読んでしまう。
『片付けられないひと』から一変、かたずけりるひとになるまでのはなし!!!とても読みやすくて頷ける内容ばかり。。綺麗な部屋にしたくなりました。
by マリリンうさぎ-
1
-
-
4.0
とても共感出来る内容ですし、読みやすいです。
片付けよう…と思ってもなかなか出来ない人のいい教科書みたいな感じです。by mikomikohaha-
1
-
-
5.0
片付けしようと思いました!
具体的な片付け終わるまでの動きが分かりやすく書かれていました。
ものの選別、置き場所をきめる。
参考になりました。by ぷんりゅ-
0
-
-
5.0
認識が変わりました
片付けって、もっと綺麗にきっちりとするものだと思っていました。でも、この漫画を見て人それぞれ違うやり方があっていいのだと気持ちがとても楽になりました。一番大事なのは自分が生活しやすいようにする事。後は物の住所を決める事!
by ガウラ-
1
-
-
4.0
行動のくせの見直し
ひとりひとり部屋か散らかるプロセスは違うんだと納得できる話で部屋を片付ける参考になりました。ありがとうございます
私も本に出来ないかなという具合に部屋の物を減らせたり、買いくせも見直せました。ありがとうございますby 水景-
0
-
-
3.0
まあまあ参考になりました
ズボラな性格に合わせた片付け方をするっていうのがいいですね
断捨離の本気とかは全然参考にならないし
こっちのやり方のほうがストンときたby びーがぶ-
0
-