3.0
小学生の時のクラスメイトにイキナリ怒り出して噛み付いたり机を投げる子がいました。体格の良い子だったのと怒り出すポイントがわからなくて怖かったのを覚えています。何故そんな事をするのかわからなかったけどきっとあの子も言葉が出てこなくてそういう行動になってたんだとわかりました。この作品のおかげです。
-
1
![]() |
|
|
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
1 - 10件目/全457件
小学生の時のクラスメイトにイキナリ怒り出して噛み付いたり机を投げる子がいました。体格の良い子だったのと怒り出すポイントがわからなくて怖かったのを覚えています。何故そんな事をするのかわからなかったけどきっとあの子も言葉が出てこなくてそういう行動になってたんだとわかりました。この作品のおかげです。
ただの恋愛物かと思って読み始めたけどちがった
他の人も書いてるけど心が浄化されるような気がしました
爽子ちゃんが可愛い!
まだ誤解されてるときのニィ〜って笑い方も可愛いよ!
あんまりポジティブ過ぎるのって好きじゃないけど爽子ちゃんみたいな素直なポジティブって人を幸せにするんだな〜と思った
いい作品ですね
画力がイマイチですね。人の顔もバラつきがあって流れでようやく誰だかは分かる感じ。小学生の女子がスコップで人を殺せるかなぁ?スコップは重いしね。怪我させるくらいしか出来ないと思う。しかも三人って…。弟を助けられなかった罪悪感なだけじゃないの
あんまり面白くない
本当かね?そんなことあるのかいな?というかんじ
何となく最初から読もうと思って2話から読んだけど失敗かな
もっと黒い部分を見たかった
無視って基本的には良くないと思うけど限界を超えてしまったんだね。男の人って子供が多いし。しかも自覚なくて本当の子供よりタチが悪い。何が悪かったか分からないで謝るとか意味わからん。理由が分かんないだったらまた同じ事を繰り返すでしょ。なめてんの?と思う
最初は自分の容姿にコンプレックス抱いてるとか整形したとかの話かと思いました
でも全然違った
周りの友達が気を遣いつつ自然なのは美大という環境も影響してるのかな
何にしても主人公には良い環境かと思う
ただ卒業後のコトとこ心配はつねにあるよね
マタギさんの話し方がイライラする。こんな話し方にしなければ良かったのに。そんなに若い設定でもないし。内容はとても参考になります。クマの事だけでなく鹿の生態も勉強になります
お蕎麦屋さんのお弁当って美味しそうと思って読み始めました。でも、牡蠣が昆布を食べるって?雲丹と混同した?生食用の牡蠣を炊いちゃうの?しかも後で戻すんじゃなくて最初から入れて炊いたら縮まるよ?とか料理面で疑問なトコロがチラホラ
ここに出てくる一人達はいい人ばかりだけど何処にでも変な人っている。そういう夫婦が養子縁組したいと申し出た時にちゃんとハジかれるシステムがあるのかが気になった。経済的とかなら指標もあるけど…人格的に変な人を
これはとても面白い。健全な人間だけじゃないんだよなー。一人の人間の中にも色々な部分が混在していて。それに気づいてる人もいるし全くの無自覚で自分は健全だと思い込んでる単純な人間もいるし。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています