みんなのレビューと感想「あおざくら 防衛大学校物語」(ネタバレ非表示)(5ページ目)
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:18話まで 毎日無料:2026/01/17 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 365話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
防大!
かなり忠実に防衛大学校を描いているようです。(防衛医大出身の人に聞きました)立派な幹部自衛官になって欲しい!
by マキタニタ-
0
-
-
4.0
防大に憧れて、受検しました。残念ながら、防大にはご縁がなく、その後機会があり、少しだけ自衛隊の訓練に参加しました。
自衛隊の最大の存在意義は国家防衛。色々賛否はあるでしょうが、戦争は常識なんて通用しない空間だと思いますし、あれほど理不尽なものはない。
厳しい理由、非常識だと感じられる教育方針、全てなにか意味があるんだと思います。
自衛官の方々と話したことはありますが、アイロンがけや物の配置、無駄のように見えること、すべて意味があると教えてくれました。
防大はやはりすごいです。色々ありましたが、私は憧れます。by ドクターA-
2
-
-
4.0
よかった
あおざくらという題名と表紙絵だけ見て、戦争時のものかと懸案していましたが、違いました。
レビューを見て良かったですby ゆらゆらぴよん-
0
-
-
4.0
ここ最近自衛隊が叩かれるようなことも見受けられたが、
自らの命をはって
厳しい訓練、過酷な情況を乗り越えて
頑張ってくれているのだなぁ。。
日本国民なら男女問わず国防の名の下に
生涯で6ヶ月だけでも徴兵?しても良いのでは。
なにも銃持ってドンパチするだけが自衛隊じゃないし。
徴兵期間には主に災害救助の現場(訓練)を学ぶ。
避難所でのお風呂の設置や避難グッズの扱いとか。
日本人頭いい人多いから
今よりもっと良い避難グッズも生まれると思うし。
どっかのなかこくが攻めてきたと同時に地震が起きないとも限らない。
国民一人一人が災害時の自助共助を担えれば
最前線の国防に自衛隊は重きを置けるのでは。。
国が国民へ提供する福利厚生として、
安全 が 1番じゃない?
たとえ職にあぶれても、治安が良ければ公園で夜をあかせるし。
たとえ立派な自宅を持てても、
ドンパチ マシンガンぶっ放されたら
おちおち寝てらンないよね。
もはや日本は安全じゃないのかな。。by 麻布十番。-
1
-
-
4.0
リアルは
もっと過酷だとも言われていますね。しかしながら、絵柄がキュートすぎて訓練の大変さがイマイチ伝わってこない。
by とくめい、とくめい。-
1
-
-
4.0
へ〜!!
防衛大学ってこんななんだ〜!って、すごい興味深かった!!先輩との上下関係とか超リアルで、体育会だなぁ…って。笑
by ちはすけ-
0
-
-
4.0
防衛大
防衛大に通う学生のお話。
防衛大で何をやっているのか、どんな学校ななのか、全く知らなかったので漫画を通じてこんな学校あるのか、、と興味を持ちました。
絵も綺麗で読みやすいです?by はなりょう-
0
-
-
4.0
本格的!
全く無知な世界だけど、専門用語がたくさん出て来て解説もきちんとある、とてもマニアックな内容でびっくり!
日本を守るべく教育されるエリートたちが、これからどんなふうに学び、成長していくのか、楽しみです!by けけけのけのケ-
0
-
-
4.0
いいね〜若さ…
猪突猛進な主人公 振り回される人。人に愛されるキャラで好きです。こんな生徒が居たら 同級生だったら楽しいと思います。
by 還暦おばさん-
0
-
-
4.0
おもしろい
長い間読み続けてる作品
フィクションな部分があることはわかっているがこういう行事があるのかーなど知らなかった世界を楽しく知ることができるby モアイ像は-
0
-
