みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
妊娠まで、妊娠、出産後、様々なことがあるんだなーと思いました。自分勝手なケースもありましたが…お互いが良い環境で働きたいものです。
by ぶぶぶー太郎-
0
-
-
3.0
読みやすいです
無料分読んでみました。あるあるな妊活や子育てのお話。短編集のような作りなので、読みやすいです。続きも読んでみようと思います
by ひかりもの-
0
-
-
3.0
よくある話
よくある話を淡々と書いてるので、すらすらと読むけど何にも心に残りません。レスにしても妊娠にしても仕事にしても
どうにもならない社会問題だから
問題撒き散らして
どうやって回収してまとめるのかな?くらいには興味があるけど
続きもよくある結末だろうと思いますby るるりちゃん-
0
-
-
3.0
無料分、読みました。妊活、妊娠、出産、子育て、大変、大切なのはわかる。マタハラ、時短、わかる。けどね、独身、中間管理職が背負う辛さもわかって欲しい。
by 陽一郎-
0
-
-
3.0
無料の試し読みを読みました。
あまりの図々しさにイラッとしましたけど、こんな感じの人もいるかもしれないですね。by さくさくパンダまん-
0
-
-
3.0
困った妊婦
困った妊婦が次々出てきて、驚きました。
産休・育休を乱用する人がいると、本当に必要な人が取得できない。
石井さんは、お気の毒。by ayuko3-
0
-
-
3.0
デフォルメされてるけど、いるわ〜こういうタイプのヒト…っと、共感するところあり。
子育てしてると図太くないとやっていけないところもあり、自分の行動も他人から見たらイラッまととすることがあるのかも?と思った…気をつけよ。by たたたんたんたった-
0
-
-
3.0
うーん
妊娠して子供を産んで育てる。
その行為はとても尊いことで、途切れたら日本は終わってしまう。
とはいえ、同僚のしわ寄せが来るのは勘弁して欲しいので、上司がキチンと差配しないとダメだよね。by 匿名希望ですねん-
0
-
-
3.0
リアルかも
祝福されるはずの妊娠が、仕事場ではそうでもなく、、。
日本の会社はまだまだやりにくいですよね。
子育てを盾に好き放題の人っているのかな。by Kaaaako-
0
-
-
3.0
いるいる!同じ女性としても、母親としてもガッカリしちゃうけど、こういう子供をダシにして、自由を得ようとする方。近くにいると、本当に迷惑。
by Megu Megu-
0
-