みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
産休は権利というか、分からんでもないけどとりあえずマンガ化するとイラッとモヤっとしますね!思いやりは大事!
by サトミツ-
0
-
-
2.0
なんというか…
マタハラとかそういう待遇のひどさには縁がない職場にいて、恵まれてるんだなぁと改めて思います。でも逆手に取る人もいるんだね。
by あつみゆ-
0
-
-
2.0
無料分を読みました。お仕事しながらの妊娠・育児って想像以上に大変だと思います。でも、職場ではお互いに思い合って欲しいなぁ〜と、思ったり…
by ケロケロー-
0
-
-
2.0
うーん
こんな会社にこんな人たち、いるのかな?今時、、、
あってほしくないな、、、
自分の周りになくてよかった。by あおいうえ-
0
-
-
2.0
なにがいいたいの??
なんか。。なにがいいたいのか。
作者の偏見も入ってるのかなーっておもう。
色んな意見あると思うけど。by ぷきゃり-
0
-
-
2.0
妊婦目線で
見ていましたがなんだか胸がざわざわした気持ちになったので途中で見るのをやめてしまいました ずるせず堅実にやっていきたいです
by すっと-
0
-
-
2.0
保育園わざと落ちるって
保育園を1つしか書かないで落ちるって、あるあるな話だし、やってる人もたくさんいるし、なんなら最近は役所の方に保育園落ちたいと言えば落としてくれる自治体もあるし、保育園1つしか書かないで会社を実質クビだなんて、リアリティがないなぁ…と思いました。
by ニックネームええ-
0
-
-
2.0
うーん
近頃はなんでもかんでもハラスメントになるからこういった作品ができたのかなと思いました。
でも義務を果たしてるなら権利は使っていいんじゃない?by りこりこ2020-
0
-
-
2.0
リアル
リアルではない気がするけど、実際こういう人ってまだいるのかなあ…新入社員で入って1ヶ月はほんと迷惑。。
by ぺんまるやっほー-
0
-
-
2.0
マタハラ、育児ハラスメントに着目したところは良いのかもしれませんが、現実の課題より母親たちの欲望が主に描かれてしまっているあたり、あまりリアリティがないですね。
by 匿名希望-
0
-