みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(24ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,997件
評価5 12% 234
評価4 22% 439
評価3 46% 919
評価2 14% 273
評価1 7% 132

気になるワードのレビューを読む

231 - 240件目/全1,997件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    人事部で産休育休時短のやりくりをしています。
    作品内はちょっと誇張もありますが、似たような出来事は全て経験しました。休み中の皺寄せが行く社員のフォローに尽力するようにしています。いろいろ頭が痛いです。

    by nontaka
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    こんな会社あるんだな

    私は比較的社の方が好意的だったので、お休みも取りやすかったです。ただ、このような会社があるなら私はもっと感謝しなければならないなと思いました。

    by jyooo
    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    難しい

    子育てしながら、妊活しながら働くのは女性だけの問題なのでしょうか。そんな人もいるのか?というキャラもいます。モヤモヤします。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    妊娠は嬉しいしおめでたいことだけど、それを強みにされると嫌だよねー。男性社員さんとか本当に可哀想。パパさんは頑張って働いてママさんは早く帰るって社会もおかしいよね

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    重いなぁ

    実際、妊娠すると会社の人に「タバコ吸うのやめてください」なんて言えないし、妊娠してるから大事にしろオーラは絶対出せない。

    • 1
  6. 評価:2.000 2.0

    読んでて気分が悪くなる。
    こういうのは読まないようにしようと心から思った。かなしくなる。課金はなし!

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    一気に読むけど

    一気にある程度読みましたが…
    わかるなぁと思ったりなかったり?
    でも、気になるので読んでしまいました(笑)

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    わかりみが深い

    会社で働いてると、妊娠出産ほんと気を遣う。
    悪いことしてるわけじゃないのに、忙しい時に抜けるのが申し訳なくて。
    この漫画みたいに、少なからずよく思わない人もいるわけで…。難しい。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    すみませんってゆうタイトルが…

    すみませんというとなんだか妊娠したのが悪いことみたいな、ネガティブな感じで嫌ですね、、ただ、誰もがみんな配慮がある妊婦とも限らない感じが描かれてて新鮮かもです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    リアル

    ネタバレ レビューを表示する

    妊娠するもしないも個人の自由だと思うけど、妊娠するイコール誰よりも偉いっていうのはもちろん間違えだよね。マタハラはダメだけど、だからって妊婦様々なわけでもない。やっぱりお互い思いやりが大事。そして安心して産める、安心して送り出せる社内環境、社会環境を国全体で作らなきゃ。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー