みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(193ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,997件
評価5 12% 234
評価4 22% 439
評価3 46% 919
評価2 14% 273
評価1 7% 132

気になるワードのレビューを読む

1,921 - 1,930件目/全1,997件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    いるいる!

    本当にこういう社員います!!
    現実的でした!
    この時代は少子化なので子供を産んだ社員のが自由に働ける!っというのはありますよね。
    周りがこれからどうかかわっていくのかが楽しみです!

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    女性の悩み

    嬉しいハズなのに、なかなか大変な妊娠、出産の時期。いろいろ自分と照らし合わせながら、読んでしまう作品。

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:2.000 2.0

    あるある

    産休・育休で人員足りなくなったときの、残されたものの気持ち・忙しさ、…分かります。
    おめでたいことだし、誰も悪くないんだからと言い聞かせても心に残るもやもや…
    一方、妊活中の人が職場に遠慮しなければならないことへの理不尽さも分かります。
    結局、図々しく、鈍感な人が幸せを掴んでいくのかも…と思うとスッキリしないので、楽しい気持ちでは読めませんでした。共感はできるけど、読後感はなんとも言えず嫌な感じ。リアルさ・あるある感を求めるならうってつけの作品だと思います。

    by 匿名希望
    • 7
  4. 評価:3.000 3.0

    どっちの立場か

    マタハラをうける立場の漫画かと思いきや、その逆。こういう人がいるから、世間の人は妊婦はみんな図々しいと思うんだろうなぁ。

    by 匿名希望
    • 3
  5. 評価:4.000 4.0

    通り道

    女の人は、1度は通る、通り道。でも、裏技使ってまで。産休中は、少しだけでも、給料がでるから、どうしても、やってしまう道

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    へー

    ネタバレ レビューを表示する

    なんか頭が悪そうな話だけどこんな話が漫画になるっていうことは実際にあるのかな?喜ばしい話を逆手に取るとはすごい

    by 匿名希望
    • 2
  7. 評価:3.000 3.0

    気持ちわわかるけど、主人公は少し無責任な気もしてイライラしてしまいました。でも、日本人は自分も含めてもう少しこの問題に寛大になれたらなとも思う今日この頃です。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    子供

    子供を持つ家庭の悩みはみんな同じはずなのに。なかなか難しい問題ですね。ずる賢い人の考えることは本当に凄い。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    タイトルにドキッとしました。
    無料分しか読んでませんが、子どもを持ったことがない人と子どもを授かれた人、授かりたくて努力してる人どちらの気持ちも分かったので、複雑になりました。
    それでも、私は子どもを授かれた方なので「すみません」ってのはちょっと悲しくなりました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    うちの会社にもいるー

    ネタバレ レビューを表示する

    と、読みながら共感していました。
    入社してすぐにデキ婚。
    育児休暇を取り産んでから復帰。
    そしてまた妊娠。
    うちの会社にもこんな後輩がいました。
    新しい命の誕生は良き事ですが一緒に働いているものとしてはとても…すっごく迷惑ですよね。
    会社側も必要だから雇っているわけですし。
    こういうことが何度も続いたら信用も期待も失うと怖くならないのでしょうか。

    by 匿名希望
    • 11

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー