みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,997件
評価5 12% 234
評価4 22% 439
評価3 46% 919
評価2 14% 273
評価1 7% 132

気になるワードのレビューを読む

161 - 170件目/全1,997件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    妊婦様^_^

    色々な人がいて、いろんな価値観がある世の中だから、自分が絶対ではない。
    みんなが相手の事を少し考えたりするだけで、みんなが生活しやすい世の中になると思うんだけどなー

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    この漫画読んでいると、日本が少子化どんどん進む理由が分かる気がする…
    ちゃんとしてる人が割を食う…子供は宝のはずなのに。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    妊娠してすみませんっていうタイトルに
    すごく惹かれた…同じ女だからわかるところもあるけどうーんっていうところもある

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ちょっと分かる

    ちょっとわかる、と書いたら悪者になるかな?妊娠や育休は、必要なぶんとっていただいて構わないと、基本的には想っていますが、入社直後、産休育休を使えるだけ使って辞めていったクソ使えないヤツを思い出してしまいました…

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    みんな違う

    ネタバレ レビューを表示する

    妊娠したからって皆が皆喜べるわけじゃないし、幸せじゃない。
    色んな形があって色んな結末があって、でも必死で生きてる。
    みんないい結果だといいな。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    まぁリアルな話だよなと思う

    流石に程度は違えど普通にこういう人いっぱい居るだろうなって
    産休育休っていう制度を悪用というか…まぁそれに対するペナルティというのが無いことも問題だよなと思う

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    色々考えさせられる。産休や育休問題は難しいですよね。でも、会社が考慮して人員補充などしないことが悪いのであって、年子妊娠出産した人に怒りの矛先が向くのは違う気がする。気持ちは分からなくはないけどね。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    賛否両論

    賛否両論あるかもしれないけど、私は面白かったです。
    実際に身の周りで起きていることも書かれていて、なるほど!だからねーという気持ちで読みました。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    妊娠した時のこと思い出しました

    結婚、妊娠、出産と問題なくできる人、不妊治療して苦労している友達、会社によっても育休の期間も違うし、サポート体制もあるところ無いところ。
    友達だった人とギクシャクしだしたのも出産してからだったなぁ。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    妊婦もいろいろだなぁ。

    自分も子どもを産んだから、妊婦の大変さとかわかるけど(特に仕事しながら)、妊娠に胡座をかいて周囲に優しさを強要したり、仕事をサボったりしたらそりゃ周囲だって『いいよ、いいよ。協力するから』とは言いたくないし、妊婦全体が悪く思われるよね。周囲に感謝の気持ちや迷惑かけて申し訳ないって気持ちは忘れずにいなくちゃなぁ・・と思う。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー