みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(162ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,997件
評価5 12% 234
評価4 22% 439
評価3 46% 919
評価2 14% 273
評価1 7% 132

気になるワードのレビューを読む

1,611 - 1,620件目/全1,997件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    どの立場の人の気持ちもわかります。育休取る方も、それをカバーする同僚たちも、不妊治療で休まなくてはいけないひとも。それに嫌味を言いたくなるのも(言わないけど)。もっと余裕のある人員にしないと、少子化は進むばかりですね。

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:1.000 1.0

    どうかなー

    ネタバレ レビューを表示する

    このてのお話にはちょっと興味あるけれど、無料の内容が短すぎてよくわからん。連チャンで子供できるのはしかたないとして、仕事しないのは、ダメだと思うし。でも妊婦全員がそうじゃないしな

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    現在の社会が抱えている問題を描いた作品ですが、あまり重い感じがしないのがいいと思います。問題の中にもコミカルさもあってあまり暗くならずに読めると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:1.000 1.0

    こんな人達うちの会社にはいないけど、実際にいたら相当ストレス溜まりそうだな。願わくば同じ職場にはなりたくない

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    愚痴ばかりのストーリーで、モヤモヤ感をずっともってしまうけれど、身近な話題で、ついつい読んでしまっています。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    参考になりました。

    色々な思いがあるんですね。。
    産休、育休は当然の権利だと思っていましたが理解はまだまだされてないんですね。。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    読んでて嫌になる

    子供を理由にすれば、急な休みも遅刻もなんでも許されると思っているかのような人、職場にいますよね…。いや、まぁ、大変なんだろうけども、当然みたいな顔されるとムカつくっていうか…。ってわけで気分悪くなるので購入はしないかな。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    1~3話を読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    産休育休問題は難しいですよね。会社にとっては長いこと立て続けに休まれたら迷惑だし、でも個々人の人生プランもあるわけだし…

    いずれにしても、休んで迷惑かけたにも関わらず、仕事はしたがらないし2回目の育休中に子供の動画送ってくるような頭の中お花畑な人は、仮に子供産んでなくてもうまくやっていけなかったと思うな。。。

    とは言え、新人1人いないくらいでてんやわんやになる会社もどうなんだろ。普通新人は戦力に入ってないだろうに。


    なんか、子供を産んでもなお働かなきゃいけない社会がおかしいだのなんだのというレビューが見受けられましたが、じゃあどうなるのが正解だと思ってるんですかね?
    旦那の収入だけで生活できるように収入上げてってこと?1馬力で家族養える年収の人けっこういるんで、そういう人と結婚したらいいのでは?
    あるいは育児手当てがもっと欲しいとか?そのお金はどこから?これ以上の増税に耐えられるんですか?
    この手の意見の人、ホントに苦手。

    • 44
  9. 評価:1.000 1.0

    こんな女の子居るんだろうな

    ネタバレ レビューを表示する

    新卒で入社→デキ婚で産休。周りに迷惑かけて復帰からの二児の産休発表。名前もキラキラネームを考えてる。本人、確信?なのか天然オンパレード。社員全員イライラ。
    毎日のようにサービス残業。
    不妊治療の社員には上司はキツく当たる。読んでいて、デキ婚森山つぐみに、腹が立ちました
    (笑)

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ニュースにもあった

    ネタバレ レビューを表示する

    入社する前に妊娠発覚、職場の人にチクッと嫌味を言われてマタハラと訴えて勝訴した人。すげぇな、そのあと産休入って育休貰って仕事するのかね。
    この漫画もそういう人いるいるって思いながら読んだ。
    社員じゃなくてもパート同士でも、お子さんが熱で休みます。が続くと「またかよ」ってなるし、そのフォローは会社じゃなく下っぱがする事になる。
    不妊治療だって無料じゃない。給料貰わないと治療も生活も苦しくなる。
    独身だからってサービス残業、休日出勤お願いされるのは困る。
    読んでて正解はないし、明るく終わる話でもない。答えが出ない話を読むのはちょっと辛い。

    by 稲蔵
    • 66

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー