みんなのレビューと感想「ペリリュー ─楽園のゲルニカ─」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:6話まで 毎日無料:2025/08/07 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 168話まで配信中(50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
まず、あの時代、自分の命を犠牲にしてまで自分の大切な人や国のために戦ってくれた方々へは本当に感謝しかありません。今の日本があるのは先人達のおかげだと痛感しています。この漫画はまだあまり読み進めていませんが、絵のタッチは可愛いのでグロい感じはあまりありませんが 現実に起こったこと。そして現実はこんなもんじゃなかったはず... 戦争を経験した方々が亡くなられて行く今、こう言う漫画も大冊だと思います
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
絵だけ見ると可愛らしいと思いましたが、読みはじめると生々しくて戦争の悲惨さがよく描かれている作品でした。普通に暮らしてた人達が ある日 家族を守る為、国を守る為、と戦場に送られて 恐かっただろう、帰りたかっただろうと…色々と考えさせられました。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
生々しい
今まで見た戦争もののどれよりも、生々しく、悲惨で、残酷で、戦争のことをより深く知れた作品でした。子どもにも、もう少し大きくなれば読ませたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
かわいい。
楽観的な性格の主人公のせいなのか絵柄のせいなのか、重い話ですが読み進められます。
死ぬキャラが多いのは生き残った人数が少ない戦いだったからとは思いますが…。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最近戦争時代を描いた漫画ばかり読んでます
戦況や主役の戦争時の生き様を描いた漫画は多くあるけど
【特に勇敢ではない普通の青年】
が、毎日毎日死の恐怖に怯えながら必死に生きる様を見ると
正直あり得なすぎて目眩がします
こんな思いをしながら毎日を生きた若い少年や青年が実際に多数いて
未だに遺骨すら発見されていない人もいるなんて、言葉もない…
人は必ず、何かしらの特技や才能
或いは長所を持ってこの世に生まれてくると思っていますが
戦時中に、その多くの才能や長所を持った
未来あるべき人達が
どれほど散っていったのかと思うとやるせない
戦争体験を見聞きした、今を生きる人達が
繰り返さないように生きなければならないと思わせる作品ですby 大宮に住むぞ-
3
-
-
5.0
昔のお話って
なかなか読むことがなかった。でも、凄い読んでなかったことを後悔する。小さい時の社会の授業をまた受けたくなる。でも、授業って本当につまんないだけど、漫画になるとなんでこんなに引き込まれるのか…。もう何もかも漫画で授業すれば楽しいのに…。と思える話です。昔の人は凄い。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
戦争の中でも辛く長い持久戦…この絵のタッチだからこそ読めました。お国のために死ぬのが立派とされていた時代ですが、何人も人が死ぬ場面、死んだ後の様子を読んで、生きることの素晴らしさを感じました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なんだか
あれほどの激戦区だったぺリュリュー島の戦闘を、おじいさん目線で、マンガに描いてって。普通なら戦闘激しい感じなのに、自然の豊かさを描いていて、凄く感動した
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
気づけば夢中になってる
作者さんが病気になったときの作品、さよならタマちゃんを読み、他にどんなことを書いている方なんだろうと検索し、たどり着きました。絵が可愛らしいからこそ読める。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
中々取り上げられないが恐らくは最も悲惨、過酷な戦闘であったペリリュー島の戦いをテーマにしているとあってすぐに読みました。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
by 匿名希望-
0
-