みんなのレビューと感想「サチのお寺ごはん」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ほっこり
何やっても上手くイカない。何やってんだろって時とか年齢ってあるけど美味しいものは心が幸せになる、誰と出会って誰と過ごすのかも人生の豊かさが変わると思う。幸せをわかるお話
by 匿保-
0
-
-
4.0
同じ年の頃、同じようなことで悩んだものです。
近くに寄り添えるこのような場所があったら、もっと豊かな人生だっただろうなと思います。by にこまま2-
0
-
-
2.0
主人公が好きになれない
絵はきれいですし、お寺らしいお肉を使わないメニューでそれは他のお料理漫画と違っていいと思いましたが…
主人公が幸薄くてかわいそう、みたいな設定なのですがむしろ図々しくて能天気、と感じました。
何度もふらふらお寺に上がり込んではご飯をご馳走になり、手土産もなく何ならあまり物までもらって帰って悩みを抱えた相談者まで連れてくる。
また、コンビニご飯まみれの生活がお寺の皆さんと触れ合って変わって行くというストーリーですが、そもそもコンビニ飯ざんまいの主人公が太ったり肌荒れするでもなく普通の少女漫画ヒロイン設定なのに違和感。
さらにそんな食生活の人がいきなり素材を活かした薄味の料理を食べて美味しいと感じるのも違和感。
なんだかイライラしてしまって12話で断念しました。by まるもんだぞぅ-
0
-
-
5.0
最近読み始めました。
誰かと付き合うのかな〜?とちょっとネタバレを見てしまってびっくりしました!
そちらとは思わずでした(^_^;)
どういう展開になっていくか楽しみです。by Dena-
0
-
-
5.0
ほんわか
現在無料分の途中です。
幸薄い主人公が、お寺で住職さんやその他の人々と精進料理を通して交流するお話です。
絵柄はざっくりとしてますが、案外好きかも。
ストーリーも緩めでイヤな人もいないし、絵柄と相まって癒されます。
お話の最後に精進料理のレシピもあるので、興味のある方にはいいかも。
私もいつか作ってみたいなぁ。by ボブメアリー-
0
-
-
5.0
続き気になる
幸が薄いっていわれる。言霊にハマっちゃった女子の話。
本当はできる子な気がしました。
お寺ごはんを自分で作るんだもん。記憶力と再現力がある。仕事女子大丈夫。あなたも同期の星by ルミ63-
0
-
-
4.0
ごはん漫画大好き!
ごはん漫画が大好きで、最近読み始めました。
食と心がつながっていることを改めて考える機会にもなりました。
ひとり暮らしだったり、忙しかったり、食があとまわしになってしまうのを責めない姿勢はお寺だから?でしょうか。by nikonikoおひさま-
0
-
-
5.0
登場人物もお話もホッコリしていてお寺ですし癒されます。
料理のレシピも参考になり、是非作ってみたいものが多いです!by ふんと-
0
-
-
5.0
住職さんのありがたい話と毎回出てくる精進料理にワクワクしています。サチと住職さん、本当にお似合いだなー。
by ローリングヒル-
0
-
-
4.0
ごはん。
漫画のストーリーより、出てくるご飯が美味しそうでもっと見たくなる。
精進料理は、物足りないイメージだったけど、作中でとてもで美味しそうに見えるのが不思議。
いつか自分でも作れそうなレシピは作ってみたい。by めぐみるくたん-
0
-