みんなのレビューと感想「大奥」(ネタバレ非表示)(209ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
もしや
これはドラマや映画化にもなった、大奥と同じなのだろうか?それなら好き過ぎて、漫画版でも読んでみたくなりました。
by たけくまさん-
0
-
-
5.0
面白い
家光と有功まで読みました。水野の回ラスト、ひやっとしましたが、平和的な采配で心がじんわりとなり、何度も読み返しました。一方家光編。簡単に人が死んでしまう展開に、読むのをやめようか、しかし続きがきになり読み進めました。平和的ではなくとも、家光編も魅力的でした。
by にここな-
0
-
-
5.0
読み応え
ドラマでハマってしまい、原作を読んでみたくなりました。とっても読み応えがあり1ページずつかなり字があります。
by サイータ-
0
-
-
5.0
実録のよう
本当に徳川家は男女逆転して存在していたかのような、実録のような感覚になるほどの世界観。電子でも読んでいたができれば紙書籍でも手元に残しておきたい。
by ででんでんでんでん-
0
-
-
4.0
これはよしながふみ先生でなければ描けない漫画というきがする。独特の世界観だけど荒唐無稽に感じないすごさ。
by のたみた-
0
-
-
5.0
面白い
江戸時代、謎の病気が流行りなぜか男だけがどんどん死んでいく…将軍様も⁉︎幕府を守るには女が将軍に⁉︎男と女の波瀾万丈物語
by ドラコちゃん-
0
-
-
5.0
面白い!
男女逆転で女性君主の大奥。もともと大奥好きなんですが、また新鮮な感じで違った物語のように感じます。やっぱりこの時代の人達は好きな人と結ばれるのは難しい。色んな人の心や感情が垣間見えた時はちょっと切ない感じもあります。
by ミルクコーヒー⭐︎-
0
-
-
4.0
よしながふみ
さすがです♪大奥がこんな視点で描かれるなんて凄すぎる。どんだけ構想を練ったのでしょうか?このかた本当に天才です。
by たいとんぐ-
0
-
-
5.0
面白い
映像化作品の原作と知って
読んでみたいと思った作品です。
作家さんの他の作品も読んだことがあり
流石というしかないです。
ぐいぐい世界に引き込まれます。
綺麗事だけじゃないんだなぁ、と
考えさせられます。
読む時間と精神を整えてから
じっくり読みたい作品です。by ツムギ 秋-
0
-
-
5.0
教育材料にすれば良いのに
大胆な設定にも驚いたけど、義務教育で教わった当時の政策とかも分かり易くて、勉強になった「百姓一揆」とかこの漫画読んで理解できた
by スイハ-
0
-
