みんなのレビューと感想「絢爛たるグランドセーヌ」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
昔、SWANに超ハマって読んでました。
バレエマンガ懐かしくってつい読んでみた。バレエの恐ろしい競争社会はやっぱりネタとしてはおもしろい。by 花のようにふる雪-
0
-
-
5.0
主人公は世界へ羽ばたくのか
バレエマンガ、昔からありました。この作品は、小学生が主人公。ここから世界へ羽ばたくバレリーナになるのか。
課金の額がすごいことになりそうで、でも続きが読みたい魅力があります。
ガラスの仮面と同じ、エリートと、雑草魂の主人公、どうなるのか楽しみ。by ばーだー-
0
-
-
5.0
面白いです!
バレエの世界の厳しさ、美しさがとても上手にかかれている漫画だと思います!まだ無料分を読み進めている途中ですが、奏がどこまで登り詰めるのかとても気になります!
by クロシロマメ-
0
-
-
4.0
バレエって奥が深いね
踊ることが大好きで自分の踊りを追求してゆく奏
表現することよりも先ず技術を教え込まれる日本のバレエ界の指導者不足を感じてしまう💦
日本は芸術に対しての評価がとても低い国でそれはバレエに限らずだけど奏は自分の表現をまず先にする日本人離れした才能の持ち主だと思う✨
技術の天才と表現の天才伸びしろはどちらに軍配を上げるのか?
さくらちゃんは物心つく前から技術を教え込まれて完璧を求められてきたのだろうか?
踊る楽しさを知らずに表現者になれるのだろうか?
この先どんな展開になるのか楽しみにしてます😊by 藍色大好き-
0
-
-
4.0
いい作品
内容はバレエリーナに憧れた女の子ががんばるよくある展開。だけど描写一つ一つが丁寧で魅力的。
絵柄があんまり好みじゃない人がいるかもby すなず。-
0
-
-
3.0
私には絵が合わなかった
全ての漫画に共通するけれど、絵だけは人の好みがきっぱり分かれます。漫画だから致し方ない。とりあえず私がバレエ漫画に求めるものが、ここには無かった。レビュアーさんの中には有吉京子さんのSWANを例に挙げてる方がいましたが、あれは別格です、SWANの絵はもうほとんど美術館クラスの代物です。ただ、バレエ漫画を読みたい人の多くが既にもう「SWAN」や「アラベスク」を知っていて、無意識にあの画力と同レベルを期待してしまう、そのことだけは覚悟しておいて間違いないのです。しかし尚、それでも全ての、「バレエ漫画を描きたい」漫画家さんは、その志を止めずに書き続けていって欲しい。ダイヤモンドは最初はどれも土に埋まってます。掘って掘って掘りまくり、磨きに磨きあげなくては、ダイヤモンドにはならないのです。
by 赤い雲-
2
-
-
3.0
ストーリーは面白いのですが…
もうオバさんですが、ダンス、バレエが好きで評価の高いこの作品が気になっていました。
思い切って読み始めたところ、ストーリーは面白いものの、他のレビューにもある通り画力の無さで説得力が欠けます。
何十年も前にバレエ漫画の金字塔を打ち立てた有吉京子先生のSWANは本当に素晴らしかったなと改めて思います。
また、バレエシューズからポワント(トゥシューズ)に移行した時があまりに安易に描きすぎていて唖然としました。あんなに簡単に履きこなせるものじゃないですよ、トゥシューズって!
しかもコンクール数ヶ月前ってあり得ない。
プリエからただのルルベをするのと一気にポワントまで持って行くのはあんなに簡単に出来るものじゃありません。バーを使って慣れるまでだってかなりかかります。
私の先生も厳しく、身体が出来てからでないとトゥシューズは履かせてもらえませんでしたが、血豆は潰れるし、練習を毎日何時間もは足の神経がない人でない限り無理です。それこそコミュ力と努力でどうにかなるものではない。
本当に経験者なのか、テキトーにやっていただけの方なのかは分かりませんが、成長物語ならもうちょっと地道なところにリアリティさが欲しいですね。
未経験の方が読むなら面白いだけで済むのでしょうが…。
でもストーリーは嫌いではないので続けて読みます。
他のお母様が親目線の経済力の話をされていましたが、そこは本当に同意します。私も子供が別分野ですがかなり経済力との闘いありきのお稽古事をしていましたので、身につまされてわかります。
経済力に関係なく、才能さえあれば国がバックアップする昔のソ連と、下手の横好きでも好きなことにチャレンジ出来る、でも経済力である程度以上に進むのは難しい日本…どちらが良いのでしょうか?by あーちゃんまま-
0
-
-
4.0
頑張ってほしい
夢を叶えるには、とてつもなく狭い門だけど、努力が報われて欲しいな。お金事情とかも、リアルだと思いました
by 花々花々-
0
-
-
5.0
バレエを習っている子供がプレゼントに知り合いの方から1巻を頂いたのがきっかけで読みはじめました。奏ちゃんがまっすぐで良い子すぎるところが漫画ぽくて良いです!
by RuruEmiru-
0
-
-
5.0
素晴らしい作品
別アプリで無料分を読んでこちらで課金分読んでいます。
主人公はバレエに魅せられたコミュ力おばけの奏。ライバルも困難も試練全部を味方につけていくところが戦隊モノのレッド風味な女の子。筋が通っていて清々しい。
本人はもちろんのこと、ライバルの成長、環境の変化、お金事情もリアリティがあってただのスポ根マンガではない作品です。by 佐藤さとう砂糖-
0
-