みんなのレビューと感想「絢爛たるグランドセーヌ」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

絢爛たるグランドセーヌ
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 577件
評価5 47% 273
評価4 32% 183
評価3 17% 97
評価2 3% 19
評価1 1% 5

気になるワードのレビューを読む

51 - 60件目/全577件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    期待してよさそう

    バレエを始めるきっかけから描かれている。この女の子がどのように成長して行くのか楽しみだ。ライバルも現れるだろうし。上達に連れてお教室も変わっていくのかな

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    前から気になっていた作品ですが、なかなか面白いです。
    芸事の楽しさ、厳しさが非常に良く描かれていると思います。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    めっちゃ好き

    子供の頃 バレエって憧れだったんです。
    こんなに 踊りのことも 詳しく書いてあるって
    作者さんの勉強の賜物だと 感謝です。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    健気な主人公がバレエ大好きなゆえに、周りにいい影響を与えつつ、どんどん成長していく姿が、とてもみていて気持ちがよい。
    立派なエトワールになる姿が早く見たい。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    いい話なんですが

    魅力的なキャラがたくさん出てきてとてもいいのですが、どーしても、個人的に、主人公が、好きになれません。ごめんなさい。

    by moniko
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    芸術の残酷さがリアル

    ネタバレ レビューを表示する

    無料だったので読んでみた。
    芸術が分かっている作者だなぁと思う。

    稼げないバレエを進路に取るか、自分の夢と現実を天秤にかけるところ。
    一流のダンサーが一流の指導者とはかぎらないこと。
    周りを無自覚に犠牲にする一流の芸術家の性(さが)。
    特に西洋文化であるバレエを、非西洋文化の人間が踊る「文化の壁」まで言及しているのは凄いと思う。

    奏の成長の物語ではあるけれど、その周りで描かれる芸術の残酷さがリアル。

    他のレビューにもあったが、肉体描写の稚拙さが惜しい。
    人体のバランスが悪く、特に脚の筋肉の表現がほぼない。リアルでなくて良いので、バレエのテクニックが分かる程度の筋肉の表現があると、より説得力のある作品になったと思う。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    バレエ

    主人公がグングン上達していってるのが面白いですねぇ。これから先、挫折とかもあるのかな?成長が楽しみです!

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    本格的なバレエのお話の方向なら、美を追求した曲線美に興味を持って描いて欲しかった。努力が必要なバレエだけど、スポ根風なのも気になってしまって…

    by benda
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    憧れ

    子供のころ、バレエは憧れていました。詳しい描写は物足りないかもしれませんが、個人的に満足できる作品です。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    楽しめる

    スポ根とか部活動とかこの手のものにしてはお遊戯会みたいな子供だまし的な内容ですが、単純に暇つぶしにはもってこいです!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー