みんなのレビューと感想「青に、ふれる。」(ネタバレ非表示)(37ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ぜひ最終巻まで
全話読みました。
最終巻で、すごく話が動きます。
本作の瑠璃子のお母さん、進路面談のところで凄く嫌いになったのですが、最終巻で更に
「まじか!」と、声が出るほどのことを言います。こんな親にはなりたくない…。
でも、読了後は爽やかな気持ちになれるので、是非、最後まで読んでください。by 山ねこ-
1
-
-
5.0
名作です
全話読み終わりました。すごく素敵な作品で大好きになりました。苦しい場面も出てきますが、主人公の思いやりある考え方やセリフ、友達や先生の素敵な言葉が溢れてる作品なので、暗い気持ちになることはありませんでした。
私も顔のほくろが子どもの頃からコンプレックスだったので、瑠璃子ちゃんのことが他人のようには思えませんでした。
名場面はたくさんありましたが、個人的にはあざのある自分、あざのない自分で悩む場面がとても好きでした。
神田先生はもちろん、大橋君もななみちゃんも素敵でした。
また何度も読み返す作品になると思います。
作者さん本当にありがとうございます。by しろめし大好き-
1
-
-
3.0
難しいテーマだなぁと思いながら読みました
様々な理由で不登校になったりつまずいたり、その理由は大人になっても消えたり解決したりするとは限らない。
一生抱えて行くものなら、上手く付き合っていくしかないし、他人と共感共有する事が難しい事も有る。
多少の差は有れど、誰もが何かしらを抱えて生きているのかも知れない。色々と考えさせられる作品です。by もじゃ姉さん-
0
-
-
3.0
知らない世界
生まれもっての障害だったり、病気等自分の知らない世界がまだまだたくさん有るんだなと読み始めておもいました。
by さるじょん-
0
-
-
4.0
タイトルが
気になって1話だけ読みました。高校生の主人公には、顔に痣があります。この世代の女子は、一番容姿が気になる年頃。幼い頃からの身体的な特徴とはいえ、本人にしかわからない辛さがあったと思います。
by コミックめちゃめちゃ-
0
-
-
4.0
顔のアザがテーマの漫画、珍しいなと思って読み始めました。人にはそれぞれコンプレックスがあるとは思うが、顔にある、ということはしんどいと思う。
by bobi-
0
-
-
5.0
とても興味深いお話でした。
それぞれ個人の悩みやコンプレックスは、比べようがないですが、知らないことを少しでも知ることができたし、どうしたって、本人の気持ちはわからないということは、痛いほどわかります。by ミーーーーー-
0
-
-
4.0
コンプレックス
誰にでもコンプレックスはあるとはいえ目に見えて人に気にされるあざを受け入れるのは年頃の女の子にはなかなかしんどいけど顔を判別できない人もいる、ブラッドピットがそうだった?
by 沖津恭子-
0
-
-
4.0
繊細なストーリー
生まれつき顔に大きなあざがあるヒロイン。昔から明るく振る舞って受け入れてるふりをしているけど、本心では気にしている。
そんなヒロインのクラスの担任になった先生は、顔の区別がつかない特性があるが、ヒロインのことは「オーラがある」と見分けることができる。
出会いに何か運命を感じます!
先生と生徒の関係、先生がまたモテるタイプでライバルも多い…と多々障害はあるけど、少しずつ距離が近づいていく感じがいいです。
先生の気持ちがまだ読めなくてヤキモキしてますが、展開が楽しみです!by shushuka-
0
-
-
5.0
素晴らしい
とにかく、課金して課金して、一気に読んでしまった。
じわじわ楽しみたかったけど、一気に読んでしまった。
最後、うるっとでも爽やかで、素敵な作品でした。by もこちやわん-
0
-