【ネタバレあり】青に、ふれる。のレビューと感想(20ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
2人の今後
生まれつき顔に青いアザがある主人公と、生まれつき人の顔がわからない担任の先生の、生きづらさやなんとも言えない気持ちに胸が痛くなる時がありますが、2人の今後が気になります。明るい気持ちで生きていけますように。
by uu*-
0
-
-
3.0
女の子で顔に青タンがあるのはやっぱりかわいそうと思ってしまうし、本人も生まれつきとはいえ、コンプレックスの何者でもない気がする。
でも先生の事情もしってしまうと、大変だと思ってしまう。by K^_^-
0
-
-
3.0
実はお互いなにかしら傷があるもの同士だからなのか、しらぬまに、惹かれあってしまう。もう最初から恋だと思う。
by めだん-
0
-
-
5.0
青のオーラ
凄い題材を選んだ作品だなと思いました。今は医学の進歩により治療出来るんだと知りましたが、それでも保険適用外とは大変だと思います。これに因んで、私が子供の頃、顔半分が青あざと赤アザで信号とあだ名を付けられた少女が、色々な困難を乗り越える中、奇跡的にそのあざは薄くなり化粧で分からない位となり、その後幸せな結婚をし、生まれた子供には遺伝されなかったという新聞記事を読んだ事を思い出しました(昭和50年代前半)。
教師も顔を判別できない。そんな障害があるんですね。
この二人が今後どのようになっていくのか、楽しみに読んでいきたいと思いました。
是非、コミックスにして世に出し、広く見識を持って欲しいキッカケになればと思います。by 御幸♥️-
0
-
-
2.0
現実にも、、
物語の世界だけど、
現実の生活の中でもありえない話
遠いようで近い
少しずつお互いを大切にできる関係性になってほしいby おれりん-
0
-
-
5.0
考えさせられる。
タイトルに惹かれて、読んでみました。
深い深い…、主人公の気持ちも先生の気持ちも…。
絵も綺麗ですし、話を読みながら感動してしまいます。by 饅頭さん-
0
-
-
3.0
この先生の病気、本当にあるのでしょうか。もの凄く興味深くストーリー展開もハラハラしました。続きが楽しみです。
by ととらんど-
0
-
-
5.0
続きが気になってどんどん読み進めてしまいました。まず自分が自分の気持ちに寄り添うこと、という瑠璃子の言葉が印象的でした。
by tooo888-
0
-
-
5.0
いい作品
久しぶりに、いい作品に出会えました。
太田母斑と相貌失認、この漫画で初めて知りました。その人にしか分からない悩みがあるからこそ、2人は引き合うのだと思います。
過去に先生と生徒の恋愛ものたくさん見てきましたが、今までのとは違う、心の底から応援したくなる作品です。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
太田母斑、相貌失認、初めて聞きました。
女子高生で太田母斑という青い痣をしかも顔にある瑠璃子。そんな瑠璃子の担任になった相貌失認という、人の表情がわからないイケメンの神田先生。
その二人の共通点、学生時代不登校でフリースクールに通ってたこと。
初め、表紙だけ見てちょっと怖い話かと思ってた。読んでみたら色々考えさせられる部分と恋愛にいつなるという部分に期待させられました。
瑠璃子の母親、普通手術とか考えると思うんだけど。教師という職業なら瑠璃子の気持ちわからないかな?同じ女なのに。瑠璃子の両親が理解出来ない。そんな環境の中でも、明るい瑠璃子は強い子だと思う。中学生の時の男の子(名前忘れた)の例えは最低で、そりゃそんな子好きになれないわ。
白河先生は美人過ぎるがゆえの悩みがあって。何か…辛い。外見、内面、障害、それぞれの悩みの中でどう話が進んで行くのか楽しみです。by 匿名希望-
0
-