3.0
恐い。
家政婦の「ブキミ」さんの、自分の子供たちへの執着が恐いです…。
まだ途中までしか読んでいないので、どういう理由で今の「ブキミ」さんがいるか分かりませんが…。
最初の方に出てきた兄妹は助かりました(?)が次の兄妹、そして父親役の男性はどうなるのかドキドキしながら読んでいます。
怖い描写が出てくるので、苦手な人にはおすすめできません。
-
5
37280位 ?
家政婦の「ブキミ」さんの、自分の子供たちへの執着が恐いです…。
まだ途中までしか読んでいないので、どういう理由で今の「ブキミ」さんがいるか分かりませんが…。
最初の方に出てきた兄妹は助かりました(?)が次の兄妹、そして父親役の男性はどうなるのかドキドキしながら読んでいます。
怖い描写が出てくるので、苦手な人にはおすすめできません。
タイトルと絵に惹かれて読みました。
主人公・よしなも怖いですが、一緒に働く忍も怖いです…。
美人な忍の事が気になりますが、よしなの人のデスクを勝手に覗くところと勘違いっぷりには恐怖を覚えるくらいです。
よしなと同じ職場になってしまったら忍くらいの性格ではないと、やっていけないと思いました。
続きが気になる作品です。
主人公・沙耶は、大学生の時、佐伯優悟と会い、お付き合いを始めましたが、優悟に裏切られてしまった過去があり男性不信です。
そんな沙耶の目の前に再び現れた優悟は、まだ沙耶の事を想っているのに、それが沙耶に全く伝わらない…。
沙耶は沙耶で、新しい人と…。
個人的には、優悟と沙耶の方がお似合いな気がします。
新しい人は、もしかして二人の関係を修復する為に必要な当て馬なのかもしれませんが…。
広告を見て気になっったので、無料分を読みました。
最初から、涙が止まりませんでした…。
主人公の声が出ないのは、母親のせい…父親(夫)が亡くなってしまったのは、主人公のせいとお互いを責め続けながら生きている親子。
辛い辛い経験をしている主人公が、いつか救われてくれるといいのですが…。
今の救いは、声を掛けてくれた男子学生ですね。
香蓮は、旦那・規弘の不〇という裏切りと義母の介護と葬儀を経験し、自らの命を絶とうとしていた時に、彫師・柊哉と出逢います。
柊哉のおかげで、本当の自分を取り戻して明るくなっていく香蓮です。
それに対して、規弘は自分の事ばかり考えたり、香蓮との生活に不安を覚えて行きます。
規弘の態度に、イライラしますが、もう一人のある人物にもイライラしてしまいます…。
試し読みを読んでの感想です。
最初の話は、ママ友同士のトラブルでした。
書き込みをした犯人が自分の身近にいたという恐怖にゾッとしました…。
情報開示をしてまで犯人を突き止めた主婦の気持ちを考えると、胸が痛みます。
ママ友界隈も良いこともあれば、トラブルに発展してしまう…そのトラブルは、何がきっかけで起こるか分からない。
もし自分の身に起きたらどうしたらいいのか考えさせられました。
先輩・さおりと新入社員・水樹との歳の差の恋愛です。
二人が付き合うまで、たくさんの障害がありました。
それを乗り越えた二人は、ラブラブカップルになりましたね!
優しく見守ってくれる同期・滝の存在は、さおりにとっては大きいものだと思います。
若い水樹のさおりへの、ストレートな愛情表現に見ているこちらも、ドキドキしてしまいます。
アニメのクレヨンしんちゃんとは違い、マンガのクレヨンしんちゃんは大人向けですよね。
ただどちらも面白いし、別々に楽しめます。
マンガの方は、子供には読ませられませんが…。
しんちゃんもカスカベ防衛隊の皆も、他のキャラクター全てが個性的で良いです!
ミサエと同年代になりまた読み返すと、ミサエの気持ちに共感してしまいます。
漫画もドラマも、見ました。
タイトルと絵柄に惹かれて読みましたが、どの話しも悲しかったです…。
特に、未就学児の女の子が母親に…という回が涙なしでは見れませんでした。
やはり、子供が犠牲になる話は、胸が苦しくて辛くなりますね。
主人公たちがいる限り亡くなった人たちは、新たな来世、償いの日々を過ごしていきます。
タイトルに惹かれて、無料分を少しずつ読み進めてみました。
最初から、話の内容が重い…です。
ただ、物語がサクサク進み、読みやすいです。
そして、泣けます。
主人公みたいに、もし大切な人を失ってしまったら…もしそんな大切な人が自分の目の前から消えてしまったらと考えると、胸が苦しくなりました。
すごくおすすめです!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
家政婦のブキミ