【ネタバレあり】青に、ふれる。のレビューと感想(17ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 1,045件
評価5 39% 412
評価4 38% 398
評価3 19% 200
評価2 2% 25
評価1 1% 10
161 - 170件目/全297件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    アザについて

    生まれつき顔にアザがある主人公。それは確かにコンプレックスだけど、乗り越えようとしていた彼女。一方彼は顔を認識できない。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    いいストーリーです

    先生がやや幼く、また先生と生徒の恋を応援するのは悩みどころですが、
    逆に自分が40近くなると、23-4歳の先生なんて、そりゃまだ若いし、17歳を好きになることもあるだろうと思えたりもします。
    アザとか相貌失認とか、それらキャッチーな部分を抜いての感想です。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    面白くなりそう

    なんか気になるお話。生まれつき顔の半分に青アザがある女の子と、ひとの顔を判別できない識別障害をもつ担任教師。毎日読みすすめます

    by tmdd44
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    いいね!

    まだ、途中までしか読んでません。
    でも、すごくいいお話。
    女の子の顔のアザは、きれい事ではないくらい
    コンプレックスになっているはず。
    私も身近に同じような人いたけど、見ちゃいけないと思ってもどうしても目がいきますよね。
    でも、先生とならうまくやっていけそう!
    応援したい!

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    親が洗脳してないか?主人公が化粧で隠そうと努力したら、「厚化粧は似合わない!すっぴんで笑顔でかわいい!」とか「心を磨いてほしい」とか。
    瑠璃子がアザを気にしないのであれば全然問題ないんだが、不登校になるほど悩んでるのに。挙げ句学校にいけない娘に「お母さんの何が悪かったの?」と泣いてせまり、不登校の娘に謝らせる。
    気にする私がいけないんだ、という価値観を娘に植え付けて苦しめているのは親だよ。娘の気持ちと向き合って、お化粧や治療で隠す選択肢を取ることも全然いいんだって思わせてあげてほしい。

    • 10
  6. 評価:4.000 4.0

    よかった

    主人公が健気でとっても切ないです。先生とハッピーエンドになってほしい!音楽の先生が、クソうざいです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    応援しちゃう

    姉にすすめられよんでいます!
    小学生の時に後輩にいたなあ、と思い返すけど、大人になってから見ることないのは治療とかメイクとか隠す方法があるからなのかな。
    難しい問題だけどやっぱり当事者にしかわからないことってなんでも、、たくさんあるよね、
    いろんな顔の人がいるのと同じように捉えられればいーんだけどどうしても目立っちゃう。
    でも自分だったら!っていう想像力がある人ばかりの世界だったらそこまで気にしないで生きていけるのでは…と綺麗事を考えてしまう。
    いま子育て中だけど、そうゆう想像力、育んでいきたいかな。

    それから!とってもきゅんきゅんしてしまいました!♡♡♡♡♡
    飲み会で好きなんじゃない?って言われてそのことに気づいたと思われるシーン!最高です(´;ω;`)

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    顔が認識できない先生と、アザのある生徒の話。
    先生という職業で、顔が認識できないのは、とても大変なことですね。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ちょっと珍しいかな

    顔に大きなアザのある女の子のお話
    相手役の先生も人の顔が判別できないというお互いに人とは違った個性を持ってる
    同じフリースクール出身とプライベートでも交流もっていくのですが
    さらに一歩踏み込むことができるのかどうかは有料へ!

    by rizsiu
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    不思議

    絵を見てどんな内容?って思ってましたが思ってた感じではなかったです…個人的には続き購入はないかな?って感じです

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー