みんなのレビューと感想「エースをねらえ!」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
懐古
子供の頃TV放映されていて楽しみに観ていました。
この漫画がヒットしたので部活でテニスが人気となりました。by 蘭05-
0
-
-
5.0
今、読み返すと、
学生時代、夢中になって何度も読んだし、テニス部にも入った。で、今、大人になって改めて読み返すと、お蝶夫人のキャラクターに惹かれ、涙してしまった。
主人公は岡ひろみだけれど、お蝶夫人の懐の深さと素晴らしい人間性なしに、ひろみの成長はなかったと思う。
本当に、この漫画の影の主役と思う。by そまひで-
0
-
-
5.0
お蝶夫人
この作品に出会ってテニス部に入り頑張った学生時代
素敵な藤堂さん宗方コーチと懐かしい作品です
また読めるのがうれしいですby テニス大好きバアバア-
0
-
-
5.0
昔全巻揃えてたけど処分しちゃって。
懐かしくての購入。
やっぱりおもしろいな~。
もはや古典ですよね。by ぽこりんたろう-
0
-
-
5.0
大好きです
こんなに一世を風靡した作品は数えるほどしかないような…
1話目の絵の古ささえもいいです
み〜んなテニス部に入ったなぁby 青島くん-
0
-
-
3.0
ブームだった!
昭和の頃のスポ根マンガの代表作!高校生がお蝶婦人なんて呼ばれたら卒倒しそうになると思うけど、ヒロインよりも、何よりも印象に残ってるなぁ!
by Patri-
0
-
-
5.0
なつかしい
まさかエースを狙え!まであるとは
めちゃコミすごいです
長いお話なので久しぶりにゆっくりゆっくり読みたいですby いずいずいずいず-
0
-
-
5.0
名作
この漫画もめちゃコミックにあるんですね。驚きです。
リアルタイムでは知らないけれど、懐かしのアニメとかでよく出てきてました。by にゃゃこ-
0
-
-
5.0
懐かしい作品です。
単行本買って何度も読み返しました。
子供のころからテニスの英才教育を受けていても世界的なプレイヤーになれる人はごく一部なのに、ひろみは高校デビュー。
なのに選抜選手に抜擢されて先輩からのイジメ妬みもある。
素質があっても練習のやり過ぎで身体をダメにする可能性もあるのにコーチとの強い信頼関係で選手として開花していく。
グランドスラムを狙えるほどの世界的なプレイヤーになっていくのだけど、山あり 谷ありでとにかく目が離せない。
高校生とは思えないお蝶夫人やお蘭といった魅力的なキャラクターも好き。
尾崎さんとお蝶夫人の逢瀬(だと思う)のシーンが当時衝撃でした。by おもちだんご-
0
-
-
5.0
何度も
何度も何度も読み返してしまう作品です!アニメより漫画派です!藤堂さんかっこよすぎます。学校での自由な振る舞いとかきゅんときます!
by あやぴいー-
1
-