みんなのレビューと感想「エースをねらえ!」(ネタバレ非表示)

エースをねらえ!
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
  • 2025/07/10 10:00まで 本作品の 1~ 18話を無料配信!

作家
配信話数
全165話完結(49~55pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 182件
評価5 63% 114
評価4 26% 47
評価3 10% 19
評価2 1% 2
評価1 0% 0

気になるワードのレビューを読む

1 - 10件目/全182件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    懐かしい

    ネタバレ レビューを表示する

    私の中で名作中の名作です。
    アニメでは、「岡、エースを狙え❗️」というメモ書きと飛び立つ飛行機がラストで、泣けた。
    藤堂さんやお蝶夫人も素敵過ぎ
    当時の私には、 ものすごい大人な人達で、
    宗方コーチなんて、すっごいオジサンと思っていたのですが、まさかの27歳だったんですね。
    いや、若すぎでしょう(涙)
    お蝶夫人も、ひろみのお母さんの気持ちでいるって(笑)
    なんといっても、登場人物の人間性が素晴らしい
    名作です

    by 匿名希望
    • 5
  2. 評価:5.000 5.0

    青春感動物語

    ネタバレ レビューを表示する

    親に勧められて読んでみたけど、本当に素晴らしい!!
    個人的には宗方コーチとお蝶夫人、宗方コーチのおばあちゃんが好き!
    ひろみがさまざまな壁にぶつかりながらも、周りの人たちに支えられながら乗り越えていくところに感動した。
    また、作中で色々な人たちの言葉
    (例えば『山、山にあらず、これを山という。』)
    や、
    登場人物の名言(『この世にたえられぬほどの悲しみも苦しみもないと信じている。』、『ここまでだと思ったとき、もう一歩ねばれ!』など)
    がすごく心に響いた。
    あと、「受験生頑張れ」メッセージを探すのが面白い!

    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    スポ根✨名作✨

    懐かしい‼︎
    大好きな漫画です✨
    ヒロイン岡ひろみ。憧れのお蝶夫人。
    恋のお相手、藤堂さん。
    厳しい中に愛がある宗方コーチ。
    親友のマキちゃん。
    兎に角、登場人物の素晴らしさ👍
    この漫画でテニス🎾大好きになりました❤️
    久しぶりに読んでみて絵の感じはちょっと古い感じしますが、話の素晴らしさ。
    長い漫画ですが、テニスと恋を見事に描いた作品で本当に大好きです🎵

    by 匿名希望
    • 3
  4. 評価:5.000 5.0

    ひろみを応援してた

    ネタバレ レビューを表示する

    小学生の頃、リアルタイムで週刊マーガレットに連載されていたので、とても懐かしくて今も読めることがうれしいです。
    お蝶婦人にあこがれてテニス部に入部したひろみが、宗方コーチとの出会いでテニスプレーヤーとしてどんどん成長して世界を目指すまでになります、はじめこそテニス部のメンバーからの嫉妬されても、先輩男子藤堂さんの励ましや友達の牧ちゃんの支えもあり、乗り越えてテニスを続けていくんです、当時もひろみを応援していました、高校生って大人だなーって。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    叔母から譲り受けて青春時代に読んでいたバイブルのような作品です。ファンタジーとかではないですが、壮大すぎる。岡ひろみちゃんは誰もが応援したくなるヒロイン。しかし当時の私は、さすが夫人と呼ばれるだけあるお蝶夫人の気高さに憧れていました。藤堂さんもコーチも本当に素敵。藤堂さんの健気さも、コーチの大きすぎる愛にも、泣けます。

    ちなみに最終巻に収録されている読切も大好きでした。かわいい恋愛ものです。おすすめ。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ひろみ🎾『お蝶夫人』に憧れテニスクラブに入った。
    最初の絵は未熟だけれど、岡はコーチに見出され(どこが良きと選手に抜擢の不思議)成長がすさまじい。

    コートの中では、その画力『テニスのポーズ』がほめたたえられていて、さすが熱血『松岡修造』のバイブル。

    岡ひろみって良い意味で、(コートの外ではドロドロw)図々しいのかも。負けん気も強い。コーチ、親友、目がキラキラ✨️✨️✨️の3人衆も彼女を見守り、心強い。
    髪の毛まきまきwの、お蝶夫人も心底から彼女を嫌っているわけでは無い。

    by papuu
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    懐かしいです〜❤️

    ネタバレ レビューを表示する

    武蔵美大卒の鈴美香先生の大人気シリーズ、初期の頃の絵ってこんなだったんだ〜・・・と懐かしく読み返しました❤️アニメ化されてしまった時は原作の画力が生かされてなくて悲しかったのを思い出します😿しばらくはスポ根ジャンルの王道プラス美麗キャラでファンを引っ張ってましたが、ガチに敬愛する師匠を失った後の弟子と、弟子を支える人々に焦点が当たってからが凄いです‼️もう涙なくして読めません‼️終盤に近づくにつれて鈴美香先生の画力にもブーストがかかって素晴らしいです❤️

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    私がテニスを始めたキッカケの作品🎾

    わー本当に懐かしい。
    昔の作品を最近は見るようになり読み返しながら懐かしさを感じています。
    私はこの作品がキッカケでテニスをはじめました。
    最近はなかなか時間がなくてできませんがまたプレイしたいです。(年齢的な事もありますが😅)
    幼い頃はお蝶夫人に憧れていてナイス👍ショットを決めれば花や蝶が舞うなんて思っていました。😆
    漫画もアニメもテニスも青春でした。
    スポーツアニメですが恋模様もあるので是非読んで欲しいです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    何度くり返し読んだか分かりません

    今更紹介など無くても知っている人ばかりでしょうが、いわゆるスポ根漫画の少女漫画版。古いので、今のスポーツ理論や男女平等の考え方など、今の時代にはそぐわないような表現は多少あります。今ウサギ飛び禁止ですし(笑)でもそういうのを分かった上で読めば、学ぶところもとても多い作品だと思います。むしろ今の若い人に読んでみて欲しい。頑張りすぎて潰れてしまうのは良くないですが、頑張りたいけどついついサボってしまう…みたいな時に、桂コーチの話やエピソードを思い出して、失敗してもいいからとりあえず頑張ってみよう!とやる気を貰ったことも多いです。人生に多大な影響を受けた漫画です。名作。

    by ikatako
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    懐かしい作品です。
    単行本買って何度も読み返しました。
    子供のころからテニスの英才教育を受けていても世界的なプレイヤーになれる人はごく一部なのに、ひろみは高校デビュー。
    なのに選抜選手に抜擢されて先輩からのイジメ妬みもある。
    素質があっても練習のやり過ぎで身体をダメにする可能性もあるのにコーチとの強い信頼関係で選手として開花していく。
    グランドスラムを狙えるほどの世界的なプレイヤーになっていくのだけど、山あり 谷ありでとにかく目が離せない。
    高校生とは思えないお蝶夫人やお蘭といった魅力的なキャラクターも好き。
    尾崎さんとお蝶夫人の逢瀬(だと思う)のシーンが当時衝撃でした。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー