【ネタバレあり】エースをねらえ!のレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
懐かしい
私は、この作品を見てテニス部に入りました!
アニメもマンガも読んでました。お蝶夫人と、藤堂さんに憧れて、ひろみの事も応援してました!テニスマンガの王道ですね!by yokkoちゃん-
0
-
-
5.0
解説不要の女子スポ根
テニス初心者で名門テニス部に高一で入部した岡ひろみ。へたっぴなのに、鬼コーチの目に留まり、いきなり選手に抜擢され、周囲の反感を買う。でも支えてくれるひとや、持ち前の根性でやるみる実力をつけてゆく。って、相当運動神経見込まれたんだろうな。普通ではそうならん。
by コーデイーリア-
0
-
-
5.0
もうドラマ大好きだった!!上戸彩が元々好きだったけど、さらに好きになり、このストーリーにピッタリだった!
by あいあんごーれむ-
0
-
-
5.0
テニス漫画といえばこれ!宗像コーチ、お蝶夫人に夢中になった子供の頃を懐かしく思い出しました。今読み返すと結構ヘビーな話だったんですね…
by きらあき-
0
-
-
4.0
テニス部に憧れました。
主人公の岡ひろみがテニス部で鬼コーチに出会い
テニスの才能を開花して憧れの先輩、お蝶夫人との対戦や男子テニス部の藤堂さんとの恋愛が描かれていてテニス部に憧れてました。by さとちゃん大好き-
0
-
-
5.0
懐かしい作品です。
単行本買って何度も読み返しました。
子供のころからテニスの英才教育を受けていても世界的なプレイヤーになれる人はごく一部なのに、ひろみは高校デビュー。
なのに選抜選手に抜擢されて先輩からのイジメ妬みもある。
素質があっても練習のやり過ぎで身体をダメにする可能性もあるのにコーチとの強い信頼関係で選手として開花していく。
グランドスラムを狙えるほどの世界的なプレイヤーになっていくのだけど、山あり 谷ありでとにかく目が離せない。
高校生とは思えないお蝶夫人やお蘭といった魅力的なキャラクターも好き。
尾崎さんとお蝶夫人の逢瀬(だと思う)のシーンが当時衝撃でした。by おもちだんご-
0
-
-
5.0
懐かしいです笑
幼い頃母の本棚にこれを見つけて夢中になって読みました……今読むと当時は真面目に読めたのが面白くて笑ってしまうところも多々……笑by もーーも-
0
-
-
5.0
少女漫画✕スポ根漫画の大傑作ですよね。ヒロインの岡ひろみやお蝶婦人や宗方コーチなど登場人物も強烈なキャラばかりで圧倒されまくりです(笑)
by 象牙色-
0
-
-
5.0
全部読んだ
初めはおちょう夫人の存在感が圧倒的で面白く、そのうち岡ひろみがどんどん成長したして大人の恋愛話になった。すごい漫画。
by ぽんきちさん-
0
-
-
4.0
お蝶夫人
当時、スーパー高校生のお蝶夫人のマネをしてセレブごっこをして遊んだことをなつかしく思い出しました。主人公よりある意味インパクトあり笑
by 匿 名 希 望。-
0
-