みんなのレビューと感想「赤ちゃんが怖い」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    リアリティがある。

    まだ結婚すらしていませんが、これを読んで正直結婚や出産が怖くなりました。それぐらいリアリティがある作品でした。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    わかるよ。

    ネタバレ レビューを表示する

    ものすごくわかる!
    今育児でずっと家にいるし
    まだ0歳の子を抱えてるし
    旦那にはわかってもらおうなんて
    1mmたりとも思わなくなった。
    出産も楽じゃないし、それいこうの生活も
    ストレスだらけでわかってくれる人もおらんし
    全部1人でやらないといけない苦痛さ
    何日間か逃げ出して1人になりたいともおもったし
    我が子なのに恐怖でさえ思うようになった。
    でも5ヶ月を過ぎればまぁ楽になる…と思う
    最初だけなんだよね、、
    周りの支えってまじ大事

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    おもしろそう

    こうゆう系は個人的に好きです。
    主人公を中心にイライラしながら見れちゃいそう。
    課金してみるから悩む.

    by 30maru
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    そうだよね

    赤ちゃんが怖い。それ気持ちわかります。だってお話し出来ないし、初めての時は何が良くって何が、ダメか分からないのに旦那さんがサポートしてくれないのは辛い。

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    分かる

    はじめての育児は大変。夫は他人事。赤ちゃん泣いてても全然起きないし。ちょっと抱っこしてなきやまないとあきらめて放置。あり得ない。きっと、同じ思いをしている人は沢山いると思う。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    パパさん達に読んでもらいたい本ですね。ずっと家にいるからなんだ?あんたが寝ている時間こっちは寝ずに寝付かない我が子と格闘してんだよ!って言いたくなる。
    うちはもう子供達も大きくなって落ち着きつつあるけど、他の母親はできて〜は絶対言っては駄目な一言。  十人十色という言葉があるように赤ちゃんにだってよく泣く子、よく寝る子色んな子がいるのに…。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    世の中の昭和世代の男性陣に読んでもらいたい
    また自分の母達がそれをやってきたから出来て当然と思ってる息子共、読むんだ
    出産は交通事故と同じくらいのダメージという話を聞いたことがあります。
    お口のきけない赤ちゃんと意思疎通なんて大変
    だってお口のきける旦那とだって意思疎通が難しいんだから。

    by 花嵐
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルに最初驚きましたが、共感の嵐でした。ほんとに、赤ちゃんを育てるのって周りの環境がすごく重要になってきます。だいぶ病んだりしたことがあったので、すごくこうなってしまうのはわかると思いました。男性にも一読していただきたい。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    赤ちゃんと一緒に、パパもママも成長するから。お互い思いやりが無いと、本当に辛いですよね。家にいるんだから、時間あるだろうとかね。

    by やヤ
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    怖い

    産後って、ほんとにホルモンバランスが崩れて正気じゃなくなるんですよね。私は実家の母や旦那が支えてくれたけど、誰もいなければヤバかったと思うもん。他人事ではないと思った。

    • 0
全ての内容:全ての評価 11 - 20件目/全351件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー