みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(781ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,279件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,742
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
7,801 - 7,810件目/全7,914件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    イライラと共感

    私は子なし専業主婦ですが、この漫画の旦那とは正反対の旦那のお陰で本当に幸せに暮らしてます。それでも、その家事すら面倒くさくてイライラしたりして。今の状況にすごく感謝しなくてはなーと思えました。そして、この主人公の立場に自分を置き換えると、育った環境も影響して、こんな旦那から離れたいという気持ちを実行できず苦しい想いをしてしまうのがわかります。自分ならどうする?と終始問いかけながら、でも女性の本当の強さを出せる時が来るのを楽しみに読み進めます。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    切ない

    読んでいてすごく共感できました。収入が少ないことへの後ろめたさとか、家にいる時間長いから家事は今まで通り自分がすべて担当とか。子育てしながら働くって本当にうまくいかない事ばかりで。。
    そんな中で言われる旦那さんからの心無い言葉や行動。なんだか、読みながら深く考えてしまいました、、

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    うーん

    正社員辞めずに産休育休取って仕事続けて正解だったな、と思う。
    夫がモラハラじゃなくても、何かあった時に支えられるし。
    私も育休中は専業主婦みたいなものだったけど、普通あんなに家の中荒れる…?
    私が夫だったら、確かに何か言いたくなるかも。まぁもうちょっと言葉は選ぶけど。

    by 匿名希望
    • 7
  4. 評価:3.000 3.0

    現代日本の夫婦

    こういった悩みを持っている主婦の方は日本に多かれ少なかれいるのかなと思いました。
    就活のところでは少し共感。
    小さい子供がいると雇ってくれるところは貴重ですよね。
    私も来月から仕事復帰なので頑張ります。
    なにがあってもいいように、仕事がんばろうと思いました。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    どうなるかと思ったら

    すごくイヤな旦那さんに思えたけれど、実際こういうタイプって多いんじゃなかろうか?専業主婦をバカにして実際その支えがないと何もできないクセに…しかしこの旦那さんは奥さん専業主婦だからまだましにみえる。最近はフルの共働きなのに家事育児しない旦那もたくさんいる。それこそクズなんだけど。

    • 5
  6. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる内容

    旦那さんのモラハラ発言ありえません!
    でもその発言の経緯の描写を見ると切なくなります。
    そうなる前にお互いに寄り添って行けばよかったのかなぁ。
    と言ってもその頃はお互いに自分だけのことに必死だったのかもしれなくて難しかったのかも。
    主人公が絵の世界に復帰を決めてから前向きに明るくなっていた姿が印象的で好きを仕事にできることは苦労もあるけど幸せな面も多いのかなぁと思いました。
    あと、本編とは関係ないですがあとがきが小さくて読めません。拡大もできず。そこだけ残念でした。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    最初はイライラしたけど…

    読みやすかったです。ここまで不器用ではないけれど、少なからず子どもを産んだ母親が感じる孤独や不安や惨めさは共感できました。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    いろんな意味で共感できる内容でした。子育てしながら、家事や仕事をするのがどれだけ大変かわかっていない旦那さんにイライラしました。旦那さんの発言も思いやりがなく、モラハラだなぁと感じました。お互いが思いやりを持つことがとても大事だと思います♡

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    おもしろい!

    イラストがほのぼのしていてとても可愛いので読んでみました。題名も、皆が共感しやすくて惹きつけられるものだったので、ぜひ読んでみたいなと思いました。ストーリーは面白いのでいろんな人にオススメしたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    しんどいです

    結婚していたらどこにでも誰にでもありえる話です
    ご主人の上から目線での物言いや、態度がとても腹立つ!!
    結局母となったお母さんが全部しんどい思いをして耐えなければならない
    読んでとしんどいですが、これは世間では普通?かなぁと思って読んでます

    夫婦は働く時間とか給料とか関係なく平等であるべき
    子育ては二十四時間なんだよーとご主人に叫びたい!

    先が気になる作品です

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー