みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(701ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    どうなるのか?

    付き合ってたときは優しくて、わからない一面もあったんだなぁ。
    子育ては一人ではできないし、専業主婦だから甘えてると思われるのも可哀想。
    何でもできてしまう人なのかと思えば、仕事場では理不尽な目にもあってたのね、旦那様。
    お互いに歩み寄れるとこがあるのかな?
    まだ途中なのでわからないけど。
    彼の言い分は正しいけど、思いやりには欠けるよね。
    合理的にできることではないからね、子育ては。
    最後は扶養からはずれるのかしら。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    旦那さん、
    家事が女の仕事で家族を養うのが男の仕事……みたいな感じだけど、その思考わからなくはないけど、子育てには「どっちの仕事」もないと思う。
    だから作者さんに育児を丸投げにしてる旦那さん、なんか不快…
    だけど、なんだかんだ読み続けてしまう。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    幸せになってほしい

    まだ少ししか読んでいませんぎらお互いの立場があって忙殺されて思いやりをもてなくなったり切ないなぁと思いました。幸せになってほしいです。

    by sxoxo
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    子育てしながら仕事して更には家事もしているお母様達には本当に尊敬します。私も子供が幼稚園に入ればパートを始めようかなと思っていますが、主人公のように完璧にはこなせないタイプなので凄く大変になるよなーとこの漫画を見てしみじみ感じました。たしかに子無しの専業主婦さんに関しては、家事くらいしっかりこなすべきだとは思います。でも幼児がいるとそう簡単にはいかないんですよね。これはやったことない人には分からない事だと思います。お互いがしっかりとお互いのことを見るべきですね

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    涙がでました

    パパになる人、パパになった人には、ぜひ読んで欲しいです。育児と家事を両立することの大変さ、理解のない家族。主人公と一緒に涙がでました。

    by ナツ
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ちょっと拍子抜け

    ネタバレ レビューを表示する

    旦那の扶養から抜けるだけで、一人立ちとは違うよなぁと思った
    まあ、旦那の稼ぎがあるからできるのかもだけど
    独り者はやりたいこととかじゃなく、目の前の支払いができるようにしないとならない
    旦那さんの言ってた言葉も、ひどいとは思う反面、共感できるところも大いにある

    • 2
  7. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    自分は未婚シングルだから、わからない世界でこんな旦那さんいるんだーってイライラしながらも楽しく読ませてもらっています。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    最悪の夫

    こんな旦那さんとの生活、なんとか抜け出して欲しいです。たしかに専業主婦で子供一人で家事がちゃんと出来てないのは、なんでなのかわかりませんが、旦那さんの言動が気持ち悪いくらいに偉そうで嫌な気持ちになります。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    今時の旦那さん

    ネタバレ レビューを表示する

    今時の旦那さんは、みんなこんなモラハラなのかも。見れば見るほど、奥さんを応援したくなります。女ひとりでも、生きていく力をつけなくちゃ!と思います。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    同じように小さい子を持つ親、主婦として、奥さんの苦しい気持ちは同感だった。だけど、この旦那が偉そうで読んでいてイライラした。世の中にはこんな旦那みたいな男が沢山いるんだろうな~と思いつつ、うちの旦那は違うので、良かった!と思った。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:全ての評価 7,001 - 7,010件目/全10,955件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー