みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(1096ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,288件
評価5 25% 2,847
評価4 33% 3,750
評価3 30% 3,331
評価2 7% 811
評価1 5% 549

気になるワードのレビューを読む

10,951 - 10,960件目/全11,288件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    共感しかありません!

    ネタバレ レビューを表示する

    まるっきり同じ状況、同じセリフを言う旦那。うちはモラハラからDV旦那に発展し、私は離婚を選びました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    いるよねー

    ネタバレ レビューを表示する

    働いてる男は偉い。専業主婦は暇人だ。って勘違いしている男。そんな漫画です。確かに、子無しの主婦なら完璧にしないといけないが、子供がいたら、無理。それをネチネチ小姑みたいにいびる旦那。私なら離婚しますね(笑)働いてるから偉いって誰が決めたの?主婦だって家で必死に働いてるんだよ。

    by 匿名希望
    • 6
  3. 評価:3.000 3.0

    ただただムカつく旦那。仕事をして稼いでいるからと偉そうに。男性は、子どもも産めないくせに偉そうな人が多い。家事や育児は楽で生産性がないと考える人が多いが、人間を育てること以上に難しいことがあるのか?と、常々思う。

    by 匿名希望
    • 5
  4. 評価:3.000 3.0

    ん〜〜〜〜非常にイライラする夫!!!無料のページだけ読みましたが、クソ夫過ぎて、主人公さんが気の毒過ぎます。
    こんな男、本当に嫌い。実在するとしたら仕事も出来ない男なんだろうな。家からも社会からも捨てられても、気づかないんじゃないの。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    全部一気に読みました。良くぞ書いてくれたと思いました。実は私は社会人15年目で専業主婦になったことがありません。正直稼いでいます。それでもこの主人公に感情移入しました。あんな相手の尊厳を傷つけるような発言は、たとえ働いていてもしてはなりませんし、結局ノーと言えなかったり、柔軟に考えられなかったりするのは、本人にも大いに原因があるのです。

    • 7
  6. 評価:1.000 1.0

    気分が悪くなります

    私も専業主婦、子供1人、夫は転勤のある仕事をしていますので、ももこの立場に近いかなと思いますが…。

    家事が苦手でも子供に手がかかったとしても、あんなに家の事ができないなんてびっくりです。
    (体調が悪い、子供が1日中くずった、であればわかりますが)
    家の事すら要領良くできないのであれば、おそらく仕事もできない人なのでは?
    自立する、扶養から抜けるなんて無理だと思います。

    つとむさんも信じられないほど酷いことを言いますが、ももこ自身がそうさせていると言えます。

    子育ては頑張っているのかもしれませんが、それ以外は全て中途半端なももこが、仕事も父親としても頑張ってくれているつとむさんに、なぜ家事を手伝ってなどと言えるのか理解できません。

    無料分の途中まで読みましたが、気分が悪くなりましたのでやめました。
    このお話がどのように終わっても興味持てません。

    by 匿名希望
    • 221
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    付き合って4カ月で結婚した口なのですごくわかるしイライラするね、旦那に。でも本当にこういう旦那っている。うちはここまでひどくないけど、いつ働くの?とかはすごくプレッシャーになる。家事育児って、時間があるからできるとかじゃないんだよな!

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    あー、読んでいるだけでイライラする。こんな旦那だったら即離婚間違いない!どうして感謝の気持ちを持てないのでしょうね?子どもと家にこもって育児と家事に追われる毎日がどんなに大変で辛いか、分からない旦那なんかATM以下だ。

    by 匿名希望
    • 5
  9. 評価:2.000 2.0

    子供1人だし

    ネタバレ レビューを表示する

    あー全く共感できないわけではないけど、子供1人だけでそんなに家事大変か?
    お昼寝したらご飯の支度や片付けパパっとやれば小一時間で済んで、あとは起きるまでフリーじゃん。
    しかも週末はパパと2人でお出かけしてくれるなんて、優しい旦那じゃないですか!!
    その時間家事やりたい放題ですよ。
    勝手に手に職持ってたの捨てて、自業自得。
    ちゃんとリフレッシュ保育や協力保育、ファミサポを活用すれば安く預けたりできるし。
    私は3歳2歳の年子姉妹の母。
    旦那は大便のおむつ替えが一切無理なので、外出時は必ず私も一緒でないとダメ。
    元々していた仕事のキャリアを捨てたくないので、生後6ヶ月からリフレッシュ保育で週一だけ預けて、少しでも仕事に携わっています。
    子供2人になると、ダブルでお昼寝がほぼなくなりさらに自分の時間がなくなったけど、寝かしつけた後に片付けて洗濯物畳んでます。

    この旦那のモラルは低いけど、子供に優しいならそれで良しです。

    by 匿名希望
    • 10
  10. 評価:2.000 2.0

    うーん

    専業主婦と正社員の夫の話。
    とりあえず何がって旦那のつとむがクソすぎて読みながらイライラした(笑)
    言うことなすことすべてムカつくし、はっきり言って育児しながら家事することがどれだけエネルギー使うか全然分かってない!
    外で働くやつがそんな偉いか?
    息抜きに飲み会行けて家に帰ればぐーたらできて…主婦は24時間365日休みなんてないんだよ!久々に漫画読んでこんなイライラした(笑)

    by 匿名希望
    • 9

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー