みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
扶養から抜けるためにガンバル
何ももっていない、そんな中で、自分ができることを一生懸命考えるヒロインにエールを!別れる前に自立することを考えるのは、ポジティブ。同じ悩みを持つ人々への福音になる作品。
by コミックフリーク-
0
-
-
4.0
意外と真面目な漫画です。
途中、モモコさんとヒロインの話しが
リンクして、あれっとなったけど、
色々考えさせられる作品です。
こう言う大人、普通にいますね。by ハマってます。-
0
-
-
4.0
夫婦関係の立ち位置というか、自分自身の夫婦関係と照らして読んでしまってます。
扶養を快適に過ごしている私には抜け出したいと思うことはないけれど、ついついどんどん読めちゃいます。by しろくまくまりん-
0
-
-
4.0
みごとなまでのモラハラなんだけど…
すごい、ありえない、すさまじい、分かりやすいモラハラって思うんだけど、時々ちょっと身近になりえそうなこともあってゾッとします
ここまでではなくても近い考えとか行動をしたり見たりしてる人は結構いるんだろうなと思いますby 0424-
0
-
-
4.0
こんなダンナ嫌だ
育児って本当に大変なんです。これはやってみないとわからないんです。
一日中子供中心で振り回されてもうヘトヘトになります。毎日毎日。家事も終わりがなくて。
外で働いてるほうが楽だなって私は思いました。子どもと離れる時間も必要だなって。
それをこのダンナは酷い言葉と態度で奥さん傷つけて追い詰めてよくこんな酷いことできるな。悲しい…by マーカロン-
0
-
-
4.0
おもしろい
終始不満だらけで読んでいて少しモヤモヤしますが、最後は幸せになってほしいなーと思いました。面白かったです。
by さくらんぼあめ234-
0
-
-
4.0
すごく複雑
夫側の酷い言動はとても許せるものではないけれど、立場を変えて見てみると
かなり同情の余地があることははある。
「だからと言って何をしていいわけではない」という主人公の気持ちは
誰でも理解できるものだろうが、どうしたらみんながいい方向にいけるのだろう?by GRAY-
0
-
-
4.0
ツライ
ここに出てくる旦那たちにほんとイラっとさせられる。こんな旦那だったら毎日しんどいな、、と思いながらも旦那目線のストーリーもきちんと描いてくれるのでそんなに特別な夫婦像ではないのかもと思わせる。ちょっとしたきっかけでこんな人柄(夫も妻も)にだれでもなる可能性がある。そう思わせてくれる作品。
by おおきな木-
0
-
-
4.0
なんだか辛い
以前から広告で気になってて、無料分があると知り読み始めました。うーん、難しいなー。夫は確かにモラハラ体質。専業主婦の妻を人間として下に見ているのは確か。でも妻も、もうちょっと自立しないと。結婚した相手に何も言えない、自己評価が低すぎ。相手のせいにばかりしてたら、離婚しても変わらない。また同じことを繰り返すだけ。どっちもどっち。
by kokinsaurus-
0
-
-
4.0
価値観なのか…
まだ8話ですが、昔の自分を思い出しました。収入の高い低いで上下関係をつくろうとした夫、自分が上なら何をしても許されると思っていた夫。私は資格持ちだったのですぐに仕事ができたので、限界が来たタイミングで離れましたのでもう元夫になりますが。価値観の違いなのか、言葉足らずなのか…ももこさんはどうするのかな?続きも読んでいこうと思います。
by なろみ-
0
-