みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(55ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549

気になるワードのレビューを読む

541 - 550件目/全11,280件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    胃が痛い

    ネタバレ レビューを表示する

    全く同じ状況というのはなくても、そこかしこに共感ポイントがあって、読んでると胃がキリキリしてきました。途中から読み進められなくなってしまいました…。

    by Terari
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    同じだった

    無料しか読んでいませんが。

    私は自営業に嫁いで、家業を手伝い、家事をして、当然毎日3食作って。兄姉一家が泊まりに来て、高齢の姑の世話をして、男の子2人育てて、全て嫁の仕事だった。
    結婚する前、一人にはしないと言ったのに。

    男は威厳がなければならないが口癖で、つまり夫が家中で一番甘えん坊なのだ。それならそれで、そのようにすればいいから
    姑の愚痴は一切夫には言わない

    ももこさんのように仕事ができたら違っていたかもしれないが

    全介助の姑を看取った今、不満はない。

    先を読むのを楽しみにしています

    by HiKAri
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    同感

    激しく同感するポイントが多々あり、さくさく読めます。扶養の税金や社会保険のことなどもイラスト付きで書いてくれてるので、マンガ読みながら勉強もできますね

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    あるある

    ネタバレ レビューを表示する

    作者さんの絵が好きです。
    ホワッとしてるけど、細かいところもちゃんと描かれてて上手だなぁと思います。
    このお話しのような旦那さんと奥さんは山ほどいるんだろうなぁと思います。
    モラハラ夫のお話しも山ほどあるので、日本の男性は元々こういう気質の方が多いということですね。男尊女卑もまだまだありますよね。
    でも、最近はジェンダーレスや、ユニ○ックス物も沢山あって、男性も育休を取れるようになってきました。昔に比べたら、良くなりましたよね。今後もどんどんそうなってほしいです。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分を読み、気になったので読みすすめたのですが、旦那が本当に最低で、読んでいたイライラしました。結局最後は離婚しないし、、、もやっとしました。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    絵のタッチがすきで読み始めました。無料の部分だけ読もうと思いましたが(笑)続きも気になり読み進めました。

    by み×3
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    わかる

    わかるわかると思いながら読みました。
    育児は楽しいことばかりではなく。

    やることが減らない。
    ちょっと労わってほしいときに、
    なぜかいらっとする感じ、分かります。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    確かに

    確かに男の人の方が稼ぎが良い事が多い!
    でも、子育て、家事をお金を払ってしてもらうとなったらいくらかかるか考えて欲しい。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    最終回まで読んで

    ジーンとしました。自分を含め親や兄弟夫婦にも当てはまるエピソードもあり分かるわかると頷き怒りながら時々自分に重ね合わせて苦しくなったり居心地の悪いシーンもありつつ前向きに進んでいこうと頑張る主人公とその家族にエールを贈りたくなった。良い作品でした。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    主人公の気持ち

    ダンナさんがこういう場合は大体、妻の気持ちを考えていない、そして、見下しているというパターン。見てるといらいらしますが、絶たいに世の中たくさんいると思います。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー