【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(30ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
なんやろ
主婦がどれだけ大変か、わかってない夫だと、こんなにもしんどいのか、と。うちの夫がこんなやつでなくてよかったなと。
by あーちぁ-
0
-
-
5.0
夫の扶養から抜け出したい!
気持ちが痛いほどよく分かる!稼いでいるのがそんなに偉いのか。逆に稼ぎが無くなったら居る意味無くない?なんでそんなに偉そうなんだろう。奥さんは外のストレスのサウンドバックか何かと勘違いしてる?
by たこすけさん-
1
-
-
3.0
実際にこんな夫だったら、即効離婚したい。というか結婚してないと思う。すごーくダメ男の典型だと思います。
by ハルシオン37-
0
-
-
4.0
わかる
扶養のいいところももらってますが、扶養だからいいよねと言われると違うという気持ちになる。養ってやってる感すごい。こっちだって家事育児やってて、私がいなかったら家が回らないし、私が仕事しないと赤字なんですけど…という私情満載で読みました。最後があんまりだったけど、好きで扶養になってるわけではないし、私だって好きな仕事を思いっきりやりたい
-
0
-
-
5.0
この夫婦は再構築不可能かと思ったけど、良い意味で裏切られました。お互いを知るために話をする事が大切なんだと改めて思います。
by ますくすま-
0
-
-
1.0
子供がかわいそう
ももこに共感できない。
ももこは人の文句ばかりでうんざり。
旦那の気持ちも子供の気持ちも全く考えることができない。
自分は悪くない。周りが悪い。
自分の父親から離れたかったのは似ているから。
自分の思い通りにいかないと周りが悪いと思う考え方がそっくり。
こどもがかわいそう。by リリィアン-
1
-
-
3.0
国のせいだよ
貧すれば鈍す。環境によって心も精神も変わってしまう。人の心にはそんな特徴もあります。国の失策です。国民を大事にして欲しい。お金をちゃんと国民に供給して、お願いです。
by Good Morning-
0
-
-
4.0
すごく考えさせられる
こういう夫、いるんだろうけど信じたくない。子育てで不便に思うことはめちゃくちゃあるけど、夫と乗り換えたい。そういうことをわかってくれる人を選びたいな。
by あかあおとも-
0
-
-
5.0
めっちゃ気になって
新聞でもチラッと見た事があり、とても気になっていたお話だったので、無料ぶんから読めてとても嬉しいです。
by こげこげぱん-
0
-
-
2.0
私は独身で子育て経験もないから偉そうなことは言えないが、こんな旦那(父親)嫌だと思った。
『自分が休みに代わりに全部やるからそれで出来たら出来たらそれに従え』と言ってたがピントがズレてるとしか思えない。
体験しないと分からないことだらけだと思う
たった数時間、1日やったところで子供のことや育児・平行して家事がどうかなど分かるハズもないと思う。by おーちゃんとみーちゃん-
0
-