みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(270ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
すごく読みやすい。
絵はシンプルだがキャラの描き分けが良くできていて、分かりやすい。表情も豊か。背景が書き込まれているわけでもないのに、屋内の様子が良くわかる。コマ割も電子書籍向きで読みやすい。
物語はまだ最初の方しか読んでいないが、仕事への不満と自己の価値観から来る思い込みで妻を貶める旦那にイライラする。妻には妻で言葉足らず。by 匿名灯光-
0
-
-
1.0
うーん
旦那さんの奥さんに対する見下した態度や暴言はひどいと思うけど、奥さんも旦那さんへの理解がなさすぎのようにも思える。まあ、子育て中は余裕がないので仕方ないのだけど。核家族の子育て支援が必要だと思う。
by 草津の湯-
0
-
-
3.0
主人公の気持ちは分かる!けど、こんなハラスメント全快な旦那...イライラしかなくてちょっと無理です。
by ぇりんこ-
0
-
-
4.0
すごく苦しい
読んでいてとても辛かった。こんな家庭沢山日本にはあると思う。お金稼ぐのはえらいよ。生きていけないし。でも、人間の尊厳をけずる夫はいらない。でも、こどもの為に離婚出来ないというと、理由にすんなと言われる負のサイクル。そもそも何で共働きでも母親が迎えに行くのがあたりまえなんかね。
by のらうさぎ-
0
-
-
5.0
この夫にイライラ
見ていて夫にイライラしかないっ!これ実話なのかなー?いやー、かなり腹立つけど続きが気になる。夫の言い分も分かるけど、そーじ「ないんだよ!ってゆう。
by 味噌ヌードル-
0
-
-
3.0
実際こんな男ばかりじゃない?
30代ですが、私もアーティストで作者と同様な立場でした。女性・芸術系の仕事となると娯楽だろとバカにし、何故だかやたら上から目線でクソバイスしてくる。そこそこ以上の学歴を持っているため、男友達も必然的に割と安定している人が多いですが、同年代以上の男たちはこんなのばかりです。
大学時代の同級生の元彼は私よりも一足早く就職し、料理ができなきゃ俺との結婚は無理だよ、とかのたまってました。
絶対結婚しねーよ、ばか。
元来気が強く、海外経験も多いため、そんなふうに突き放してこれた私ですが、こういった価値観に違和感持たずに、"幸せな結婚"を二十代くらいでした女性たち、今同じような境遇の人も多いんじゃないでしょうか。
ミソジニー・ジャパン、本当吐き気がします。
女性も、自分の腕でバンバン稼ぎましょうby わd-
0
-
-
3.0
旦那の言い方、態度がイヤすぎて気分が悪くなります。漫画とはいえなんか辛くなるのでポイント使ってまで読む気になれず、、、
無料分だけでリタイア、、、
主人公が幸せな生活できているラストを願いますby のーんのんのん-
0
-
-
5.0
学生、既婚者、祖父母まで
それぞれの立場の人に読んで欲しい作品。
私は特に取り柄ありませんが
コレ読んで働き始めました。
とりあえず専業主婦の人は、是非お薦めします。
外で働く事によって時間に区切りが出来て
家事も早くなったし、休日も意識変わった!
作者さん、感謝します。
保育園は産まれてきた子供の数、
作るべきだと強く思う。
これから幼稚園入園考えている人に、アドバイスしたいのは幼稚園は専業主婦量産したいのか?っていうトラップだから、例えカラキュラムが魅力的でも制服が可愛くても、保育園を希望した方が良い。
大体、保育園預かりは8時半から16時半。
幼稚園は9時から14時。
周りが「働いている」=保育園
「働いていない」=幼稚園
では自分の意識が全然違うから。by イチバ-
0
-
-
3.0
続きは気にはなるけど
イライラする旦那の話好きやから読んではいるけど、この絵と内容でこの値段かーってゆうのはある。けど、漫画買ってまではいらんし、結局読んでしまう
by みなまなみ-
0
-
-
4.0
お互いが相手に思う気持ちはすごくわかるけど、お互いが自分のことばかりなんだよなー。気持ちに余裕がないからこそ相手の立場を理解出来ない。よって、すれ違いが生じてしまう。
by 天赦日-
0
-