みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(27ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
すごく考えさせられる
こういう夫、いるんだろうけど信じたくない。子育てで不便に思うことはめちゃくちゃあるけど、夫と乗り換えたい。そういうことをわかってくれる人を選びたいな。
by あかあおとも-
0
-
-
4.0
共感できます。
例えば、閉じ込められているのと引きこもりでは、同じ「部屋の中に居続ける」状況でも全く違うと思うのですが、この作品でも同じことが言えるかなと思う部分は多かったです。私は義父母と同居で4人の子持ちですが、働きに出たいのに理由をつけて出させてもらえません。家にいればいいかと、ようやく許可をもらい始めた内職も、八つ当たりでめちゃくちゃにされ、1人で会社に謝りに行きました。一日中1人になる時間はなかったですが、子供が育ってきたのでトイレだけは1人で入れるようになりました。義母と夫がモラハラ体質です。常に自分たちが被害者だという視点でしか考えられない人たちなので、文句どころか話をすることもできません。何も感じないようにしながら生きています。結婚は私にとっては本当に人生の墓場でした。
主人公のももこさんに共感できない方も多いみたいですが、描かれている以上の事があると思います。つとむさんは自分の物差しをももこさんに強要することを諦めてほしいです。by Renga-
0
-
-
4.0
いるいる
こういう、悪気は無いんだろうけど、主婦目線考えられない男性って、いるよね。奥さまがいるから、心配せずに暮らせていること、気づいていないオコチャマ夫。扶養制度なんかあるから、よけいこじれてる。
国と、男たちを見返してやりたい!!
私も同感by ya!!!!!-
0
-
-
4.0
夫婦とは
読み始めると夫婦とはなんだろうと考えさせられる漫画です、、、 漫画にありがちな大袈裟感もなく本当にリアルな身近に感じる夫婦の話です。
by とっとこハム太郎-
0
-
-
4.0
良い!
おもしろいです!!ストーリーはわかりやすいから、さくっと、読めます。イラストもとてもシンプルで好きです。
by あうとどあ-
0
-
-
4.0
旦那が酷すぎ
と、思ってたけど、旦那さん側から見ると分からなくもない共感出来るトコも…。
でもだからって自分がされて嫌だったことを妻にするのは違うよね。by あやぱんまんんんず-
0
-
-
4.0
広告欄によく出てきていて、初めはそんなに気にならなかったけど、広告見てるうちにそれだけでハマってしまいました。本編は読むべき!面白いです!
by かなたかなたBC-
0
-
-
4.0
前半のお話まで読みました。
最後の奥さんの決断はちょっとアレ?って思う所はありましたが、そこは夫婦の問題なので周りがヤイヤイ言う事ではないんだろうな。
奥さん視点でのお話でしたが、旦那さん視点だとまた違う思いで読んでいたんだろう。by a5ym6y3pt?x6-
0
-
-
4.0
ずっと読みたかった
ずっと気になってて、結局離婚はしなかったけど、言いたい事が言えるようになって、お互いが同じ方向を向けたのなら良かったなぁと思う。
by うしぽん-
0
-
-
4.0
切なる思い
切なる思いが伝わるー
どちらが絶対に大きく悪いとか悪くないとかないと思うんだけど、女性の立場から見させてもらうとダメパパに見えちゃうby aaaaaaaaaaya-
0
-