みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(1072ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
イライライライラ
途中までしか読んでませんが・・・
基本的にイライラ!
しんどいのはお互い様、小さい子供を連れての買い物、予定の大変さなど分かろうともしない考えようともしなく家事育児はできて当たり前としか思っていない夫。
自立したい、もっとわかって欲しいと考えながらも行動できない妻。
お互いに自分の方が大変、自分の方がしんどい的な表現が多い。
でも実際にこういう夫婦ってすごく多いんじゃないかな、と考えさせられました。
これから先お互いに変わっていっていくことを願わずにはいれない作品でした。。by ssrrsr-
0
-
-
5.0
男性です
作品の中の夫程は、思っている事も、妻への言葉もひどくはありませんが、似たような事を思ってしまったり、言ってしまうことがある気がします。妻側の思いや考えを思いやる事が出来なければと考えさせられます。また女性側からも同じような感想が出てきそうな感じと思いながら読んでいます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読むのが辛い
この問題、我が家にもずっとありました。
モラハラをずっと受けていると、これが日常だから、モラハラなんだと気づくことも出来ず、全て自分が無能なせいなのでは、、、と自分を責めて自己評価がものすごく低くなります。結婚生活は22年続きましたが、我が家は離婚になりました。
つらくて続きを読むか迷うところです。by ミア!-
0
-
-
2.0
今どきの人なのか?
家に居て楽でしょう?とか言ってくる旦那さんの気持ちはわからなくもないけれど、旦那さんの勝手で決まる帰宅時間に合わせてご飯や風呂や寝床の準備プラスモラハラみたいな八つ当たりに耐えなくちゃいけないかと思うと、家に居ても気が休まらないと思うな。
でもでもだってもわかるけど、一回部屋を全部片付けてから旦那さんと話し合えば色々言えるのに、なぜやらない。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
なんというか苦しい
様々な家庭はあるがこんなにも話をすることができない夫婦があるのか?と思ってしまう
誰が稼いで誰が家庭を守るって、二人で一緒に家を作っていくのじゃないのかなぁ?
こういう状況はタイミングが悪口さらにどつぼにハマるから、どんな結末になるのか…by らっちマン-
0
-
-
4.0
わたしは結婚していませんが、就職の難しさなど非常に共感する部分があって、面白かった。こんな夫なら結婚できない自分を慰められる気もした。でも主婦がやっぱり羨ましいけど、、、もう少し、目標を達成するまでの紆余曲折がえがかれるとよかったのにと思った
by Appo-
0
-
-
4.0
すごくわかる!
家族なのに認めてもらえない寂しさや、お互いの欲が思い通りにならない現実。
プラス仕事、育児、家事。
みんなどうしても優劣をつけてないとやっていけない。
お互いを思いやれれば、いいんだろうけど、なかなか難しい。
5話まで読みました。
ご主人の気持ちも、作者の気持ちもよくわかります。
この先どうなるのか読み進めたいと思います!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
結婚の現実
正直まだわたしは学生なので結婚生活や子供の育児がわかりません。ので最初はこれを読んでいて、母親ってこんなに大変なのか、もう少しうまくやることはできないのかとは思っていました。でも他の方のレビューを読ませていただいて、やはりこれは作者さんが家族と仕事を両立できなかった結果なのだとわかりました。
by パンダエクスプレス-
0
-
-
4.0
、
心がいたくて、むかついて読んでられない…笑。それほど、すんごくリアルです。友達のぐちをカフェでひたすら聞いてるような感覚。最近はこういう話が多くて、独身貴族が増えたきがする、、、そんな私もそのひとり、、、。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
働いた事ある人にはイライラ
とりあえず無料分だけでいいかなっと思わざるを得ないです、ただこれはあくまでも私の感想なのでちがうかたももちろんいらっしゃるとは思います。マンガを描ける人でよかったですね。
少なくとも私の妹は子供3人いて旦那も非協力的な中家事をこなし(料理は天性のものがあるほど得意ですが)ダブルワークしています。部屋も片付ける側から散らかしていくかわいい怪獣がいるわけで、それを見てると私にはむりだなと思い尊敬のまなざしです。私は子供がいないのでまだ全然気楽に生きていますが、、、
まあでも、子供いるならそれで幸せなんじゃないかなあ、とりあえず悔しければなんとかやっていくしかないですよ。料理でも何でも。悔しそうなのにできてない感じだものby 匿名希望-
10
-