みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(1073ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
最初 絵が可愛い感じだったので 軽く読めるかなぁと思って読んでいったら イライラして 無料までしか読みませんでした。
なんでこんな男と結婚したんだろうとか思うし 専業主婦の立場ってこんなに弱いものかと それについてもムカつきました。主人公には自立して幸せになってもらいたいですby 匿名希望-
2
-
-
3.0
う~ん現実味があるようでないような・・
扶養から外れる金額がちょっとがハテナでした。
ただうちの父も本当に絵に描いたような関白だったので、何も言えなくなる(言う気がなくなるんですけどね)妻の気持ちがわかります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
男は
男性社会と言われつつも最近は女性も働きやすくなってきたのかなーと思う裏で家庭ではこのようなやり取りが結構あるのかもしれない。
気持ちを伝えるのは難しいなー。同じ思いを確実にしてるはずなのになーと思って読んでました。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
読むと苛立つマンガ
夫はクズすぎて、イライラする。夫の会社のだし上司ババァと上司はさらにクズ!
妻に八つ当たりしてるとしか思えない。
漫画でこんなにイライラしたの初めてだ。by 匿名希望-
5
-
-
2.0
イライラしちゃう
まず、専業主婦ならもう少し……家のこと出来るのではないかしら。私自身、子供2人で保育園も家のことも全部してます。パートもしてる。旦那は、何もしないけど、朝早くから夜遅くまで仕事頑張ってる。わかってるから、とくに不満は無いな……ゆるゆるできないかな。もう少し。
by キムチごはん-
2
-
-
5.0
今の自分につきささるものがある
30代、結婚4年目のパート主婦です。
私は女なのでどうしても主人公の側に立ってしまいます。しかし旦那さんの気持ちもわかります…。私が主人公の立場なら離婚を本気で考えて別居までは行ってるかもしれません。けれどこの漫画を見ていると世の中の熟年夫婦ってこういう離婚の危機もありながら、乗り越えられてきたんだろうなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
最初は面白かった
段々とイライラしてきた
確かに旦那の発言はモラハラが酷いけど
二人とも自分の持っている知識だけで自分の中で自己完結して会話してる感じ
なぜそう思っているのか、なぜ出来ないのかを話した方がいいのになんかなぁby 匿名希望-
0
-
-
1.0
人それぞれ…
よその家庭はどんな感じかしら…という興味半分で読みました。私はこの奥さんに共感できないなー。旦那さんも旦那さんですが、お互い理想を求め始めたらキリがありません。子育てが大変!とアピールしすぎなところが、私はイライラしました。主婦ならば、家事育児は仕事!やるのが当たり前。
by 匿名希望-
12
-
-
4.0
とてもかんがえさせられる
漫画です。
私の周りにも、ワ―ママさんは何人もいて、最初は正直、この漫画の作者さんは甘いんじゃないかと思いました。
けれど、読んでいるうちに救われる気持ちになったのも確かです。
夫婦は血の繋がりのない「他人」だからこそ、お互いに歩み寄る姿勢が大切だと思いました。by パルテノン玉-
0
-
-
2.0
わかる!けど。
旦那がムカついて仕方ない。
家事、育児、仕事全部やったら嫁の休みは?
自分だけしんどいと思い込み過ぎてて、腹が立ってくる!
旦那がひどすぎるしこんな話を友達から聞かされたら福祉系の補助とか片っ端から調べたり、相談に行くわ。ってなった。by 匿名希望-
0
-