みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(1071ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,288件
評価5 25% 2,847
評価4 33% 3,750
評価3 30% 3,331
評価2 7% 811
評価1 5% 549

気になるワードのレビューを読む

10,701 - 10,710件目/全11,288件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    気づけば全話読んでいた

    ネタバレ レビューを表示する

    最初は共感できないな、と思っていました。
    こんな考え方の人もいるんだな、くらいの感想でした。読み進めるうち、否定される言葉にも負けず自分のすすむ道を見つけていく姿に、涙涙。
    私にも子どもがいてフルタイムで働いていますが主人の理解、助けがあってこそだったと改めて気づかせてもらいました。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    あるある

    あー、私も専業主婦なので読んでいて旦那の態度や言葉がグサグサと刺さりました。
    絵はほんわかしているが、内容は本当によくある話がリアルに表現されていると思いました。
    ポイントが貯まったら続きを読んでいきたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ムカムカムカムカ

    ネタバレ レビューを表示する

    ホントムカつく!このダンナ!結局男ってこういう風に、主婦をみてるんだよね〜って実感。何様なんだよって思っても、経済的なものにしばられて、悲しい専業主婦……。早く経済的に自立して、さっさとダンナと別れられるよう応援してます!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    うちの事みたい

    ネタバレ レビューを表示する

    一気に読んでしまいました。
    この旦那さんの性格の中に私が居る。
    この奥様の状況の中に私が居る。
    逆もしかりです。

    夫婦は他人の始まり、究極の人間関係。
    子は鎹。

    いずこも同じか。
    子供が可愛いから、皆だましだまし一緒に生活している。

    そう、夫婦は家庭共同経営者なのである。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    なんじゃこのドヤ顔は!

    ‥と思ってしまうのは私だけでしょうか?まだ3話目ですがすごく凄く、全力で逃げて!とか叫びそうになりながら読んでます。
    しかしながら世の中こんな旦那が多いのも現実であり、思いやりがあればこんなことにならないのに…と思うばかりですね‥

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    わかるようでわからん。。。

    夫はあきらかモラハラなんだけど、漫画を読む限り奥さんにも共感できない。収入ないのに団地借りれるか話聞きに行くとか やっぱ変。親に名義になってもらうなどの目処があるならまだしも、保証人いらなくても収入なくてどうやって住み続けるの?そんなんだから夫にあんなモラハラまがいのこと言われるんだよ、と思ってしまう。。まぁ辛くて思考が変になってたんでしょうが、自分は恵まれてるな〜と思えた点では読んで良かった作品でした。

    • 1
  7. 評価:1.000 1.0

    いやーもう無理

    1話からイライラ全開。
    私も今いろんな事が重なって専業だけどこんなモラハラ男無理。確かに家事も育児も幼稚園役員PTA自治会役員も全て私だよ。だけど夫は労いの言葉を掛けてくれるし仕事の疲れや不満は家に持ち込まない。私の愚痴を聞いて出来ることは代わってくれる。
    それなのに小さな子供がいる奥さんに社会勉強しろだの価値だの改心だの、たかが金を稼いでるだけで何様だふざけんな。これがうちの娘なら速攻離婚させるわ。家で奥さんに辛く当たるしかない器の小ささよ。これだけ奥さんが辛い限界と言ってるのに何一つ気持ちがわからないって相当家庭に関わってない証拠だわ。
    無料版でお腹いっぱいです。

    • 2
  8. 評価:4.000 4.0

    私だったら即離婚。

    だけど子どもがいて経済力もないなら、踏み切れないんでしょうね…
    そこでまた自分の無力さを知るという悪循環。
    やっぱり結婚してもできるだけ働き続けるべきだなとも思わされました。
    旦那目線から読むと、あんな思いしていたらそりゃあ奥さん羨ましくなりますよね。
    家事育児はすごく大変だろうけど、結局は誰に何を言われることもなく、自分のペースでできるからいいなって私も思いますもん。
    家事育児仕事兼業している人も大勢いるし、子どもを傍で見ていたくても叶わない人もいます。
    そんな中で旦那の給料だけで生活していけて、家事育児だけに専念できるって、すごく贅沢なことではありますよね。
    それで旦那のあんなストレス状態で、加えてまともに社会人やったことない人に大変だって喚かれたら…イライラもすると思います。
    でも転職しろよって感じです。激務して家族養ってる俺かっこいいって自分に酔ってるんじゃないかと思いました。
    しかし、お互いを知らなすぎた、というのは確かにそうだと思いますが、旦那は最低です。
    奥さんも最後に言っていますが、過去に言われたことは消えないし、許せない。
    あんなこと言われたら、後でどんなにはんせいしようが私だったら絶対に無理です。
    よく離婚しなかったなあと思います。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    旦那にムカついて

    無料試し読みで旦那のキャラクターにムカついてついつい読み続けました。夫婦両方からの思いを書いていて面白かったです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    同じような

    ネタバレ レビューを表示する

    同じような気持ちで悩んでいたので一気読みしてしまった。
    お互い自分がつらいと思ってるところや、相手にわかってほしいという気持ち。
    どの夫婦にも少なからずあると思う。
    最後は自分的にすっきりはしなかったけど、実際多くの現実はこうなのかなと感じた。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー