【ネタバレあり】ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~のレビューと感想(9ページ目)

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~ UP
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,605件
評価5 47% 1,219
評価4 34% 880
評価3 16% 406
評価2 2% 62
評価1 1% 38
81 - 90件目/全616件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    絵の可愛いさで読み進めることができるけど、もし当事者だったら…と想像するとすぐ言葉に表現できないです。
    子どもの何かについてまず最初に直面するのは母親で、第一線で戦い続けるのも母親。父親だから鈍感?なのもあるけど、子どもの発達についてを母親だけに押し付けるのは非常に酷だと思う。だんだんと父親も理解して夫婦で支えていくように頑張ってるけど、今後も母親が第一線に出て子どもの発達に悩んでいくことだけは変わらないことに胸が痛くなりました。

    by PO PO
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    もし、自分が妊娠したらたくさんの期待とたくさんの憧れと希望できらきらした将来を思い浮かべるだろうけど、、現実に出産して心配なことがふえたら私も主人公のようになってしまう。。でも十人十色。人それぞれの一つの家族の形はさまざま。
    これがふつうなんてない。
    海外は個性と捉えてくれるがまだまだ日本はちがうのではとおもう

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    とても心に残る

    子育てしていて、発達のことはとっても敏感な事で読み進めているうちに自分に重ねて読んでます。涙なくして読めない回があったり母親の気持ちにぐっときたり、旦那さんがどんどん協力的になったり心の支えになって家族で乗り越えて行くのが感動しました。まだまだ問題は山積みなところまでしか読んでませんが課金してでも全部読みたいです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    興味深い

    6歳と1歳の子供を育てているので、とても興味深く読んでいます。
    親御さんがこの主人公のようにしっかりお子さんと向き合ってくれたらいいのですが、現実はこのようなサポートが必要なお子さんが放置されていることもよくある気がします。育てる親は本当に大変だと思いますが、どんな子どもでも親が誠実に向き合えばその想いは伝わると信じたいです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    都度、涙しちゃいます

    自閉症と言ってもいろんなタイプがあるんだと思いますが、息子が自閉スペクトルがあるので読んでみました。まーちゃんとママが頑張ってる姿は励みになり、読みながら本当に感動します。
    お友達でも読んでる人がいて、ここまで読んだよ、などと感想を言い合います。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    なかなか

    なかなか自閉症っていろんなタイプがあるし身近にいなかったからわからなかっただけにこの作品を読んでいろいろと考えさせられた。

    by JMT
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    素敵なご夫婦

    本当に素敵なご夫婦です。
    心底感心させられました。初めての子育ては大変なのに障害を持つご家庭がいかに大変なのか理解までは至りませんが自分に置き換えて読んだりしていました。
    ご主人の理解もあり2人で支え合っての育児最後まで読みたいです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    涙がでます。

    子育てだけでも大変なのに。精神的にくる内容です。でも、むーちゃんの素直さが可愛いので、読んでしまいます。

    • 0
  9. 評価:1.000 1.0

    まだ途中ですが…
    なんか母親にイライラしますね。
    うちも自閉症の子供がいますがこの母親には共感できませんね。
    先生と子供が楽しそうに歩いてたからってあんな言い方します?
    大変なのはわかりますがモンペにしか見えない。

    • 6
  10. 評価:5.000 5.0

    保育士をしています。自閉症の子には何人も関わっていますが、津川先生が言うように、園では食事は給食が提供されるし、環境もある程度手の届かないところに片付けるなどできます。それが家庭では、食事の準備もしなきゃいけないし、生活がある。本当にお母さんたちは頑張ってるなあと読んでて改めて思います。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー