みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(72ページ目)
![ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~](https://c.mechacomic.jp/images/book/36/119/119827/muchanto_xl.jpg?e0a56913bd331bccf27b8eb620ae9bbff281b7422df25161aa05c9c298765fb1)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く![](https://c.mechacomic.jp/images/common/loading.gif?db1b01307138a0e718e3a0ca362ffe6cacd9d44c0f65dfb602aecb1fc45b25e2)
Loading
-
4.0
無料分があったのでなんとなく読んでみたのですが、色々と考えさせられる話です。障がいの有無に関係なく皆が暮らしやすい、偏見のない世の中になるよう願わずにいられません。
by aiaim-
0
-
-
3.0
むーちゃんが可愛いけど
むーちゃんが可愛いけども
実際にどのくらいの知的障がいがあるのか
ちょっと解りづらかったかな
早く続きが読みたいですby みほたろりん-
0
-
-
5.0
胸が締め付けられる
自閉症とは良く耳にするけど、詳しい症状とかはあまり知らなかったなと考えさせられた漫画です。実際もっと大変な事もあるんだろうなと思う。言葉にできない感情で見ました。
by みちょぱむ-
0
-
-
2.0
孤独
自閉症がどんなことに困りごとがあるのか、実際にはわからない。やっぱり千差万別なことが毎日のなかであるんだろうな
by ミッチどミッチ-
0
-
-
4.0
親御さんの気持ち、特にお母さんの気持ちを考えると胸がつまります。
お父さんも子ども、むーちゃんがかわいくない訳じゃなくて、かわいいからこそ現実が見られないんだろうなと思います。
我が子が少しでも年齢でできることができなかったら不安で不安で仕方なくなるのに、障害を持っているなんて信じたくないでしょう。
現実を受け止めて、この家族がどう成長されるのか、見ていきたいと思います。by ディティクティブ-
0
-
-
5.0
涙なしでは読めない
小児科の看護師をしています。
勉強になると思い読んでいます。
自閉症の子供の早期発見、早期介入の大切さは知っていましたが、その後のお母さん方の「この子の将来」を考えたときの不安や辛さがすごく心に響きました。by ⭐︎みの-
0
-
-
5.0
涙です。
むーちゃんが自閉症かもしれないとわかった時から、主人公の葛藤。本当にうちの子が?という気持ちがすごくよくわかった。旦那さんやお母さんを説得して家族で奮闘する姿。とてもリアルで本当に体験されたのかなと思いました。
by まさかの癌-
0
-
-
2.0
夫婦の葛藤
きっとリアルだろうなって思う
自分が主人公の立場だったらまたママ、パパどっちの心境になるやろby (๑◕︵◕๑)-
0
-
-
5.0
勉強になります
知らないことが多く、読んでいて勉強になります。
もし自分の子どもが同じ立場だったら、もしまわりに同じ立場のお子さんがいたら、と、考えながら読みすすめています。by みかみかんんん-
0
-
-
5.0
親になれば誰だって子供の発達が気になりますし、時に不安になり悩みますが、発達っ子の親御さんの苦悩は読んでて本当に心が辛い。私達世の中の人がまずは理解しないといけないと思う内容です。
by あめのちはれくもり-
0
-