みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(58ページ目)

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:6話まで  毎日無料:2025/07/19 11:59 まで

作家
配信話数
90話まで配信中(50~60pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,495件
評価5 46% 1,159
評価4 34% 845
評価3 16% 393
評価2 2% 61
評価1 1% 37
571 - 580件目/全1,159件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    かんがえ

    私もひとりの母親として考えさせられました。自閉症についてしることもなかったので勉強にもなりました。むーちゃんかわいい

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    涙ぐましいです。

    同じく療育園や支援センター通いの息子がいます。悩みや壁がわかりみすぎて涙が出てしまいます。息子も毎回頑張ってカリキュラムをこなしてます。機嫌一つで泣き叫んだり暴走することが多いですが可愛い我が子。ムーちゃんにも頑張って欲しいと思います。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    知ることができて良かったです。たくさんの人が読むべき内容です。新聞や学校の教科書、たくさんの人の目にとまるところにこの漫画があればよいのにって思いました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ちょっとイライラするときも

    読んでて、ちょっと子供に甘いんじゃないかなと思う時もありますが叱っても効果は薄いと誰かが言ってたしお母さんの真剣さがわかる本ではあります。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    励みになる

    読んでいて気持ちがきゅーっとなっていきます。お母さんの葛藤だったり、お父さんも変わって行ったり。
    子育ては楽しいことだけではないことが重々しょうちですが、誰でもこの本を手に取って読んでほしい、そう思える作品です
    どんな子も個性があって、苦手なともあることをみんなが理解していく社会であってほしいです

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    母親にしかわからない気持ち。毎回、考えさせられる内容です。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    むーちゃんが可愛い

    子育てそのものを考えました。
    母親が求められているもの。
    しなくちゃいけないことは、まず、心を育てることだと思えました。
    栄養バランスが、生活のペースがとか、整えることが大切だけど、
    まず、子供と親の心が豊かでないといけないなと。
    心にゆとりを持った子育てをしてゆきたいと思えました。ありがとうございます。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    以前ベビーシッターをしていました。

    ネタバレ レビューを表示する

    一歳半の男の子を、面倒見つつ家事の手伝いをしていた事が、有りました。身体は、元気一杯で、最初は、発達ショウガイかな?くらいに、見て居ましたが、母親が神経質すぎるくらいに、洗濯別にしたり、しているのを見て、気づきました。会社にも、障害有るのを、言われて無かったから、観るのは、あまり、一般の子供と、大差無かったから、あまり気を遣わず、精一杯愛情を浴びせてあげて欲しい。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    考えさせられますね

    こどもの同級生にも自閉症の子がいました。
    むーちゃんと同じようにかなり多動性。

    でもお母さんニコニコしててすごいなぁとリスペクトしてました。
    でも自分たちの知らないところで苦しい思いとかしてたんだなぁと胸が痛くなりました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    (涙)😢

    お母さんの頑張りや気持ちの揺れに、(涙)そして、絵のクオリティーも高くムーちゃんがかわいいね。感情移入いやすい。自閉症も、個性、そういえる社会にもなっていくといいなと思いました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー