みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
普通の子育てが大変なんだから、障害を持った子どもの子育てなんてもっと大変ですよね。
その障害が発達障害等の、パッと見た感じでは分からないものであれば、周囲からの理解も得られにくいでしょうし。
むーちゃんのお母さんも、実母に子どもの障害について理解してもらえずに苦しい思いをしてきたと思いますが、少しずつでも実母が寄り添ってくれるようになってよかったなと思います。by 萌木-
0
-
-
4.0
グレーゾーンと言われる子どもたち相手の仕事をしています。といっても、グレーと思ってるのは親だけ、周囲は早く適切な療育を、と思っていても親は気づかない。気づかないふりをする、のなんと多いことが。ムーちゃんのお母さんのように、ムーちゃんを理解しようとし、ムーちゃんを第一に考えられるってなかなか難しいんですね。お母さんも、息が抜ける場所見つけてほしい。
by 炎の女-
0
-
-
4.0
すごい
ほんと漫画を見ているだけでも大変だけどこれが現実でもある…となると…。ほんと色々母って凄いとおもう。
by リサんこ-
0
-
-
4.0
通常の子育てだって大変ですが発達障害、知的障害を持った子を育てるのは想像もつかないぐらい大変だと思います。この作品を通して障害の特性や辛さを知ることができました。
by しんりい-
0
-
-
4.0
考えさせられる作品
二児の母です。
とても考えさせられる作品でした。
上の子が言葉が遅くて自閉症を疑い、発育指導の先生と面談を何度かしました。
まさか我が子がと受け入れられない気持ち、でも現実から逃げちゃいけない、強くならなきゃいけないという気持ち、私も頑張らなきゃ。by s snow-
0
-
-
4.0
いつもほんと楽しく見ています。
いつも本当に楽しみ読んでます。
だけどいつも胸が張り裂けそうになる母親の気持ちを考えると胸が痛いです。by カナちび-
0
-
-
4.0
悩み
障害を持つ親の葛藤と周りの反応、とてもリアルに描かれています。理想とのギャップに何故自分だけがこんな目に遭うの?と思うことも多いでしょうがムーちゃんの可愛さがニコッとさせてくれます。
by そだね-
1
-
-
4.0
涙なしでは読めない
無料分から読みはじめました。
ただでさえ大変な子育て。
自閉症だとこんなにたいへんなのかともう涙、涙です。by pandel-
0
-
-
4.0
共感
自分の子供が周りの子供たちと何となく違う気がして、そのうちだんだん周りから浮いてしまい居づらくなり、診断がおりるまでの不安な気持ちがよくわかる。誰よりも味方になって欲しいパパが、理解してくれるまで辛かった。
by たむず-
0
-
-
4.0
子供を持ちたいと思う上で、また思わなくても多様性を知るためにみんなに読んでほしいと思うような内容です。親目線だと少し辛さもありますが、大切な内容ですね。
by ほのぼのの-
0
-