みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
苦しいです。。
子育てしていると心配なことがたくさんあって、もしかして。。。と不安になることが成長してもずっと続く。
とくに母親は1人で背負がちだし、こうやって漫画になっているのを読むと自分だけじゃないって頑張れる!by なつ154-
0
-
-
4.0
考えさせられる。
私も子育て中です。とても考えさせられました。十人十色ですが、子育ては悩む事が多いです。たくさんの方に読んで欲しいと思いました。
by 二本松-
0
-
-
4.0
育児について考えさせられます
初めての育児で、障害児である現実を突きつけられ、受け入れ、家族で成長して行くお話です。
決して他人事ではなく、自分も同じ立場になるかもしれないという思いで読んでいます。
ムーちゃんかわいいし、ママも一生懸命で、人間味がある、いいお話です。by せさはさな-
0
-
-
4.0
勉強になる
もっと理解を持ってもらえるように、こんな漫画は必要だと思う。
どんな子でも素晴らしい。奇跡の子だと思う。by ♡にゃんちゃん♡-
0
-
-
4.0
わかる
この気持ち、わかる気がします。もしかして…と子供の異変に何かに気づいてから、病院にいって、先生から診断されるまで…。そしてそれからの人生。勇気がもらえるマンガ。
by りんこさんかわいい-
0
-
-
4.0
泣ける系なの
可愛い絵ふわふわだった始まり
自閉症とは書いてあったが現実にある!
題材、表現が問われるすごいなあ。by ごま麦茶-
0
-
-
4.0
似た
境遇です。なのでこちらを読んでとてもうれしいというか…。こんな素敵な漫画を書いてくれてありがとうございます。
by さゆり1106-
0
-
-
4.0
えらいなぁ
真正面から一生懸命困難に向き合うお母さんがエラいなぁ。私はムリだから、ホント尊敬する。健常者の子供すらコントロールしようとしてる自分に落ち込む。
by たろちゃん2-
1
-
-
4.0
面白そう
子育てしてて、いろんなお子さんを見てきたけど、ん?と思うお子さんに対して、普通じゃないねとは絶対言えないんですよね。「元気でいいね!」「(多動を見て)運動神経良さそう!」と言い換えます。
実際、多動でも、成長とともに落ち着く定型のお子さんも多いですから、微妙なところですが。
障害持ちの親御さんがどんな気持ちなのか、読んでみたいです。by おはぎっこ-
0
-
-
4.0
色々考えさせられます。
子供に障害があると分かりそれを受け入れてゆく親の気持ち、いつかは良くなってゆくと考えたい祖父母の気持ち。
周囲の無理解と色々考えさせられることばかりでした。-
0
-