みんなのレビューと感想「Dr.スランプ」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
結局どういうストーリーだったのかわからなかったですが、ほのぼのとした雰囲気で、戦いものの多いジャンプの中で息抜きのような存在感を放っていました。
by おっちゃま-
0
-
-
4.0
なつかしや
子供の頃、アニメを見てました。とても面白い内容で、友達とよくセリフとかの真似をしてました。同世代の人たちとは、思い出話ができるほど。皆に愛された作品です。世代を超えて見てもらえる作品です。
by おれかか-
0
-
-
5.0
小さい頃アニメで観ていたので、アラレの漫画にはあまり印象が強くなかったのですが、、、そこは流石鳥山明。漫画でも最高に面白い、、、ちょっと雰囲気が古いのがまた良い!!
by Shiwo.-
0
-
-
5.0
これぞ
初期ドラゴンボールの感じを彷彿とさせるキャラデザ、
ギャグ満載で面白いです。
ぜひ一度読んでみて!!by q大岡-
0
-
-
5.0
あられちゃんかわいすぎ
あられちゃんが無邪気でかわいいし、海苔巻先生が急にイケメンになるとこ笑えます、オープニング、エンディングともに懐かしくてYouTubeで何度も観ました。
by 816ちゃんねる-
0
-
-
5.0
良き
さすが鳥山さん。コミカルで面白いし、みやすいし、めっちゃ好きです。思い出が蘇ってきます。ありがとうございます
by jpj-
0
-
-
5.0
あぁ~‼️
大天才のりまきせんべい
大傑作~アラレチャン
凄い‼️
本当に現実に出来上がったら凄いやろなぁ😃
何故か…品行方正なお坊っちゃまン君とラブラブなるなんて…信じられないけど…(笑)🎵by ゆえプン-
0
-
-
5.0
懐かしい。ギャグ漫画でしたねぇ。アニメを見ていました。
うん○とか、お尻丸出しのキャラとか、最強ロボット(女の子)とか、小学生男子の好物が詰まってるかんじ。
その後がドラゴンボールで、ほんと幅の広さに驚きです。by まっつゃ-
0
-
-
5.0
ここから
鳥山明先生の原点?と思っています。ここからドラゴンボールに繋がっていきます。約40年にこの画を書かれていたのは心から素晴らしいと思います。
by f031172g-
0
-
-
5.0
うける。
とてもくだらない内容なんだけど、思わずプツと吹き出してしまうんですよね。小学生の頃からずっとアラレちゃんのファンです!
by もげ山-
0
-