みんなのレビューと感想「天然コケッコー」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
最後まで
読み切りました♪
ほんと今読んでも色褪せない良き!
絵で気持ちを表現する、風景で魅せる稀有な作家さん。by かの99-
0
-
-
4.0
くらもちふさこの新しい切り口
都会が舞台でオシャレなヒロインが多かったけれど、超ど田舎が舞台でしかもキャラクターの年齢層がかなり低め。ほのぼの感ただよいます。
by みーねちゃん-
0
-
-
5.0
そよ
他の作品もそうですが、名前がとても良いですね!
女の子がいたら「そよ」って名付けたかったな。by けいた2号-
0
-
-
5.0
大沢くんが来たことで、新しい空気が入ってきて、色んな刺激を受けていく子ども達が可愛い
素朴な子達が刺激をうけたように大沢くんも刺激を受けて少しずつ馴染んでいくのがなんだか良い
単に都会に憧れるだけじゃない、田舎の素朴さの良さが描かれている
何度も読み返したいお話by くわっこ-
0
-
-
3.0
子供の時好きで読み直しましたが、よくよく考えるとそよちゃんってちょっと厚かましいし、シゲちゃんがそよちゃんをすきって怖い、、。
by ピッピー。-
1
-
-
5.0
さすが
くらもちふさこ先生の力量、さすがです。
絵も情景も登場人物も、全て丁寧に書き込まれていて、心にすーっと入っていきます。
無料キャンペーンで途中まで読みました。
是非続きも読みたい作品です。by polon9-
0
-
-
5.0
過疎地の子ども達のリアルな日常
主人公とその彼氏が結果的に美男美女、というのはマンガだからまあ良しとして、物語の中のいろいろなディテールは、過疎地のリアルだなーと思いました。
特に、そよちゃんが「かっこいい彼氏と付き合った先に何があるのか」と大沢君との未来を想像するところと、夏に学校が終わって海に遊びに行くとこきに大沢君が「東京にいたら塾に行ってる時間だ」と考えるシーン。
なんだかいろいろ考えさせられる話です。
そして、紡木たくの「瞬きもせずに」を思い出しました。(もう一度読みたい!)
終わり方は、もうちょっと続きが見たい、というか、大沢君本人からそよちゃんに具体的な言葉が欲しかったな・・と思いましたが、読者に想像の余地を残すような終わり方だったんだと思います。by P~たん-
0
-
-
5.0
さすがくらもち先生
くらもち先生の作品は普通の少女漫画と一線を画していますが、天然コケッコーもそうです。
方言バリバリの少女漫画、なかなかないですが、引き込まれます。描写全てが素晴らしいです。by はなまる2000-
0
-
-
5.0
優しい物語
昔、大好きで読んでいた漫画なので
懐かしくて無料で読み出したら止まらなくなり
結局全話購入して一気読みしてしまいました。
全員が100%のいい人ではないけれど
穏やかでとても優しい気持ちになれます。by acco-
0
-
-
5.0
くらもちふさこの世界観。
主人公と同じことを体感したわけでもないのに、同じように実感できて、気持ちがわかる、リアリティを感じる作品。by ロンロンさん-
0
-